早速、視機能の先生からピアノの譜面が読めないことへの返事を頂きました。
どうやら、視機能の問題ではないようです。
音符と音の対応ができていないのか❓
叱られることで、頭が真っ白になってわからないのか❓
ハッキリと原因がわかりませんが…
全く、譜面を読めないワケではなく、時間がかかってしまうんですよね~
以前、ある講習で特別支援学校の先生と知り合いました。
その先生は、とても理解があり熱心な先生でした。
その先生に、りさのことをアドバイスしてもらったことがあります。
「わかっていないのではなく、頭の中でわかってはいるけれど、それぞれが点在していて繋がっていないために、能力が低く見えてしまう」
とのことでした。
確かに、全然わかっていないワケではないんです。
わかっているのに、どうして出来ないのか❓と思うことがあります。
こんな風に出来ないことがあり、落ち込んだり、泣いたりするりさに対し、私は、勇気付けられるような、私メッセージの言葉を掛けるように心がけています
これは、最近、注目されているアドラー心理学ですね
勇気付けとは、努力やプロセスに感謝する言葉をかけることです。
人と比べるのではなく、「本人がどれくらい成長したか」です。
社会の中で、自分の好きなこと・得意なことを活かせる場所があると、人は成長でき、幸せを感じられると思います
りさが大人になった時、そう感じられるよう、勇気付けの言葉を私メッセージで
伝えることが必要ですね
どうやら、視機能の問題ではないようです。
音符と音の対応ができていないのか❓
叱られることで、頭が真っ白になってわからないのか❓
ハッキリと原因がわかりませんが…
全く、譜面を読めないワケではなく、時間がかかってしまうんですよね~
以前、ある講習で特別支援学校の先生と知り合いました。
その先生は、とても理解があり熱心な先生でした。
その先生に、りさのことをアドバイスしてもらったことがあります。
「わかっていないのではなく、頭の中でわかってはいるけれど、それぞれが点在していて繋がっていないために、能力が低く見えてしまう」
とのことでした。
確かに、全然わかっていないワケではないんです。
わかっているのに、どうして出来ないのか❓と思うことがあります。
こんな風に出来ないことがあり、落ち込んだり、泣いたりするりさに対し、私は、勇気付けられるような、私メッセージの言葉を掛けるように心がけています
これは、最近、注目されているアドラー心理学ですね
勇気付けとは、努力やプロセスに感謝する言葉をかけることです。
人と比べるのではなく、「本人がどれくらい成長したか」です。
社会の中で、自分の好きなこと・得意なことを活かせる場所があると、人は成長でき、幸せを感じられると思います
りさが大人になった時、そう感じられるよう、勇気付けの言葉を私メッセージで
伝えることが必要ですね