ライズ株式会社 福井亮眞の営業日記

ー成功への道を共に駆け上がるー

営業、WEB系のスキル、ノウハウを主に発信。

不動産投資は本当にやめるべき?『やめとけ』の声を冷静に分析してみた

2024年09月10日 12時13分00秒 | 日記

不動産投資を始めようと情報を集めていると、「不動産投資はやめておけ」と書かれた記事を目にして、不安になったことはありませんか?また、自分で調べて良さそうだと思ったものの、知人や友人に話した際に「やめておけ」と言われて、がっかりした経験はないでしょうか?

実際、このような経験をしたことのある不動産投資家は少なくありません。多くの人は同じように不安を感じましたが、情報を集めて対策を講じることで、現在では不労所得を得ているのです。

この記事では、不動産投資が本当に安全なのか、なぜ「やめておけ」と言われるのか、その背景と解決策を探ります。

監修者ライズ株式会社代表取締役 福井亮眞

2016年11月に「学生×副業」で生計を立て、2018年に個人事業主として起業。SNS型投資詐欺、稼げない情報商材に騙されるも、2019年10月に北海道札幌市に法人を設立。持ち前の営業力と知識・情報のアップデートで、「営業代行、コンサル」「ホームページの制作」「営業・AIの情報発信」「資産形成の情報発信」を行っております。

また、営業代行業では、不動産投資サロンの代行業も行なっている為、常に最新の不動産投資情報をインプットしております。

間違った知識・情報をアップデートせず正しい知識・情報をアップデートできるように是非ライズ株式会社の記事をご覧になり、是非ご活用ください。

1.不動産投資は本当に始めても大丈夫?

不動産投資は、区分マンションなどの不動産を購入し、それを人に貸して家賃収入を得るという、非常にシンプルな仕組みです。投資用の不動産を購入する際にはローンを組む必要がありますが、その返済は入居者からの家賃収入で賄われます。

返済プランによっては、投資用不動産のローンは入居者が全額負担してくれることもあり、さらに毎月の収入が得られることもあります。ローンを完済すれば、家賃収入から経費を差し引いた金額は全て自分のものになります。

サラリーマンとしての本業に影響を与えずに運用でき、さらに不動産という資産が手元に残るため、将来の備えにもなります。このように、不動産投資は成功しやすく、失敗のリスクを抑えやすい投資方法といえます。

2.「やめとけ」と言われる不動産投資の3大リスク

不動産投資に興味を持って調べ始めると、「不動産投資はやめておけ」というネガティブな意見や記事を見かけることがあります。

これらの記事では、不動産投資に伴うリスクに対して慎重になるべきだと主張しています。実際のところ、不動産投資も「投資」である以上、リスクが全くないわけではありません。投資を始める際には、リスクを理解し、適切に対処することが重要です。

以下では、不動産投資に特有の3大リスクと、それらのリスクを最小限に抑えるための対策を解説します。

2-1.高額なローンのリスク

不動産投資では、物件が高額であるため、多くの方がローンを組んで購入します。中古のワンルームマンションでも、条件の良い物件であれば数百万円から一千万円前後が相場です。

不動産投資用のローンは事業用ローンであり、住宅ローンよりも金利が高く、返済期間も短めです。このため、借入額の大きさや金利の高さ、返済期間の短さがリスクとなります。

【対策】 不動産投資で発生するローンの返済は、入居者からの家賃収入が原資となるため、入居者がいる限り、返済が滞ることはありません。ローンのリスクを回避するためには、入居者が付きやすいエリアの物件を選び、長期間の契約更新が期待できる部屋を用意することが重要です。

2-2.経営上のリスク

不動産投資にはさまざまな経営リスクが伴います。これらのリスクは、物件オーナーであれば規模に関係なく直面するものですが、事前に対策を講じることでリスクを回避することが可能です。

主要なリスクには以下のようなものがあります:

  • 空室リスク:入居者が見つからず、家賃収入が得られないリスク。
  • 滞納リスク:入居者がいても家賃を支払わないリスク。
  • 天災や事故リスク:自然災害や火事による損壊のリスク。
  • 金利上昇リスク:借入金利が上昇することで返済額が増えるリスク。
  • 家賃下落リスク:設定した家賃が下がるリスク。
  • 建物の老朽化リスク:修繕費用が増加するリスク。

これらのリスクに対しては、適切な物件選びや保険の加入、定期的な設備の点検・修繕などの対策を講じることでリスクを軽減できます。

2-3.売却損のリスク

不動産投資を始める前に、「もし上手くいかなくても売れば良い」と考える人も多いでしょう。しかし、売却前提で収支を考えてしまうと、将来的に経営リスクが高まる可能性があります。

不動産投資の最大のメリットは、家賃収入による安定した長期的な収入です。売却はあくまで好条件が整った際に検討すべきものであり、売却ありきの投資計画はリスクを増大させる要因となります。

【対策】 売却による利益を確保するためには、慎重な物件選びと市場の動向を見極める力が必要です。また、売却はタイミングを見計らい、最適な時期に行うことで、利益を最大化することができます。

3.「不動産投資はやめとけ」と言う人の4つの心理

ここでは、「不動産投資はやめておいた方がいい」と言う人たちの心理について考察します。初めて不動産投資を学び始め、将来に対する期待が膨らんできた段階で、友人や知人にその計画を話すことがあります。

しかし、その際に多くの場合、期待とは裏腹に、応援とは程遠い反応が返ってくることがあり、やる気に満ちていた気持ちが急に萎えてしまうことがあります。このような反応は、不動産投資に限らず、株式投資や他の副業を始めようとする際にもよく見られる傾向です。

相手が「やめとけ」と言うからには、それなりの理由があるはずです。以下に、「やめとけ」と言われる背景にある4つの心理を解説します。

3-1.とりあえず「やめとけ」と言っているだけ

サラリーマンの友人や知人の多くは、不動産投資という選択肢自体を知らないことがあります。長年社会で働いていても、自分の仕事とは異なる分野の話になると、不動産投資に関する具体的な情報を持っていない人が大半です。

そのため、多くの人は、未知の分野に関しては理解が不十分であり、不明確なことには慎重になりがちです。その結果、「(とりあえず)やめておいたら?」という軽い反対をすることが多いのです。実際には、不動産投資について詳しく知っているわけではなく、あくまで漠然とした不安からの反応であることが多いのです。

このような反応は、慎重な性格の人に多く見られますが、逆に「やっちゃえ!」と軽率に賛成するタイプもいます。いずれにしても、あまり根拠がなく、その場の直感で判断していることが多く、本気で反対しているわけではありません。

3-2.不動産投資で失敗した人が周りにいるから

一方で、強い口調で「やめておけ」と言われる場合、その人の周りに、不動産投資で失敗した経験者がいる可能性があります。または、その人自身が過去に不動産投資を試みて失敗した経験があるかもしれません。

こうした場合、彼らの反対は、自分や周囲の苦い経験に基づいているため、より強い警告となります。このような場合は、その人の失敗経験から学ぶことができるので、話をよく聞いておくことが賢明です。

もし、周囲に不動産投資で失敗した人がいる場合、どのような物件を選び、どのような過程で失敗したのかを詳しく聞くことで、同じ過ちを避けるための貴重な教訓を得ることができます。

3-3.自分より成功してほしくないから

知人や友人は、同じサラリーマンという立場で、生活の安定を共有していることが多いです。そのため、誰かが不動産投資を始めて新たなステージに進もうとする際、自分たちの安定した世界が脅かされるように感じ、不安になります。その結果、その不安を払拭しようとして、「やめとけ」という反応が生まれるのです。

これは必ずしも悪意からくるものではなく、ただ自分たちの知らない世界に飛び込もうとする人に対する反射的な反応です。しかし、こうした反応が結果として、相手の成功を阻む要因となることがあります。

一般的には嫉妬心と捉えられることが多いですが、「やめとけ」という言葉の裏には、発言者自身の不安が反映されていることを理解すれば、その意見に惑わされずに済むでしょう。

3-4.あぶなっかしいと感じたから

もし、あなたが少し軽率で、普段から確認不足で行動するタイプであれば、実際にその性格から「(あなたの場合は)やめておいたほうがいい」と言われている可能性があります。

日常生活を振り返り、遅刻や忘れ物が多い、スケジュール管理が甘いなど、指摘されるべき点がないか、自己点検をしてみてください。

このような反省は、サラリーマンとしての仕事の成果にも良い影響を与えるため、行って損はありません。このタイプの「やめとけ」は、相手があなたの性格をよく知っているからこそのアドバイスであり、距離感のある人間関係の中では言われないでしょう。

普段から親しくしている友人や、信頼している上司、先輩、または家族から言われることが多いです。もし自分に思い当たる節があるならば、今のうちに軌道修正を試みることが重要です。

4.本当に不動産投資をやめておいた方がいい典型4タイプ

不動産投資は、将来的な利益を期待して資金を投入するビジネスですが、リスクも伴います。以下の4つのタイプの人々は、どのような投資に対しても不向きと考えられるため、不動産投資においても「やめといたほうがいい」と言えるでしょう。もしくは、信頼できる不動産会社との連携が欠かせないケースです。

4-1.貯金がまったくないタイプ

不動産投資を始めるには、まず賃貸に出す物件を購入する必要があります。その際、ローンの頭金に加え、不動産会社への仲介手数料や税金などの諸費用が必要です。理想的には、購入資金の2~3割を用意できる貯金が必要です。

貯金が多ければローン審査に有利になるだけでなく、空室や突発的な修繕費などのリスクにも対応できる資金的な余裕が求められます。しかし、貯金が全くない場合は、まず貯金をしながら不動産投資の勉強を進め、準備を整えることが重要です。その期間中に、信頼できる不動産会社を探すことも大切です。

4-2.すべてを他人任せにするタイプ

不動産投資において、物件オーナーが特に忙しいのは投資の勉強をしている期間と物件を選ぶ時だけです。実際の経営は、不動産管理会社に任せることができますが、それでもオーナーには重要な決定権があります。

「すべてお任せします」という姿勢で経営を進めてしまうと、自分の所有する物件についての理解が不足し、結果として長期的な成功が難しくなります。オーナーとしての責任を持てない方には、不動産投資を含む投資全般は適していません。

4-3.節税が主目的のタイプ

不動産投資での節税には、所得税や相続税の節税がありますが、特に所得税の節税が主な目的である場合、不動産投資はあまり適していない可能性があります。

所得税の節税は、赤字を出して収入と相殺することで得られますが、この効果は一時的なものです。不動産投資の本来の目的は長期的な安定収入を得ることですので、節税目的のみで不動産投資を始めるのは長続きしないでしょう。相続税対策の場合は、十分な準備があれば効果的ですが、スタート前に税理士に相談し、情報を集めることが重要です。

4-4.勉強や情報収集が苦手なタイプ

不動産投資を成功させるためには、物件選び、運営方法、収支計算、リスク対策などの基礎知識が不可欠です。管理は専門家に任せることができますが、オーナーとして最低限の知識を持ち、適切な指示が出せることが求められます。

勉強や情報収集を面倒に感じるタイプの人は、正確な判断ができず、投資で損をするリスクが高まります。このような方は、不動産投資を含むあらゆる投資に向いていないかもしれません。

5.不動産投資を始める際に重要な4つのポイント

この章では、不動産投資を前向きに考えている方が、成功するために押さえておくべき4つの重要なポイントを紹介します。

5-1.不動産投資の目標を明確にする

不動産投資の目的は、投資家それぞれで異なります。副収入を得るため、老後の年金代わり、さらには大規模な投資へのステップとして考える人もいるでしょう。共通して収益を上げることが目的であっても、その動機や目標は個々で異なります。

例えば、「毎月2万円の副収入が欲しい」「〇年以内にローンを完済したい」といった具体的な目標を設定すれば、サラリーマンとしての生活を続けながらも、無理なく投資を進めることができます。このように小規模な投資を目指す場合、多数の物件を所有する必要はありません。

一方で、マンションを一棟所有して運営したり、早期にFIREを目指す場合は、速やかなローン返済や新たな投資計画が必要となるでしょう。したがって、不動産投資を始める前に、自分の人生計画を考え、投資のゴールを明確にすることが重要です。こうした明確な目標があれば、それを妨げるリスクにも早く気づき、対策を立てやすくなります。

5-2.情報収集を怠らない

不動産投資を成功させるためには、徹底した情報収集が欠かせません。情報不足が原因で失敗する人の多くは、手に入れた情報を鵜呑みにしてしまいがちです。

どんなに信頼できる情報源からのものであっても、「本当にそうなのか?」と疑問を持ち、自分で裏付けを取る努力が必要です。正確な情報を判断するためには、セミナーでの学習や本を通じた知識の蓄積が基礎となります。

しっかりとした情報収集を行うことで、信頼性の高い情報を見極めやすくなり、結果的に投資の成功確率が高まります。

5-3.複数のセミナーや相談会に参加する

不動産投資を学ぶ際は、複数の不動産会社が主催するセミナーに参加することをおすすめします。異なる会社のセミナーに参加することで、不動産投資の基本的な情報が自然と身についていきます。また、ネット情報やセミナーで得られなかった知識を補うために、本を読んだり、個別相談を受けることも重要です。

可能であれば、オンラインセミナーだけでなく、実際に会場に足を運んで、参加者や不動産会社の社員の雰囲気を肌で感じ取ることも大切です。複数のセミナーに参加することで、不動産投資の全体像が見えてきますし、疑問点を解消する機会も増えます。これにより、より自信を持って投資に踏み切ることができるようになるでしょう。

5-4.信頼と実績のある不動産会社をパートナーに選ぶ

不動産投資を成功させるためには、信頼できる不動産会社をパートナーに選ぶことが欠かせません。初めての不動産投資でリスクを避け、安定した利益を得るには、専門知識を持つ不動産会社のサポートが必要です。

例えば、REISMでは、初心者の方でも長期的に安定した収入を得られるよう、きめ細やかなサポートを提供しています。同社は、都心部の駅近物件に絞った中古物件を扱い、配管から内装までフルリノベーションを施すことで、他の賃貸物件との差別化を図っています。

このように、物件の魅力を高め、入居者が長く住みたいと思える空間づくりを行うことで、オーナーのリスクを軽減し、投資の成功をサポートしています。初めて不動産投資を始める方は、信頼できる不動産会社のセミナーに参加し、サポートを受けることを強くおすすめします。

6.まとめ

「不動産投資はやめておいた方がいい」と言われる背景や、その言葉を投げかける人々の心理、そしてそれに対する対策について考察しました。多くの場合、「やめておけ」と言われるのは、準備不足が原因であり、しっかりと準備を整えれば問題がないことが理解できました。

とはいえ、準備を万全にしても、初めての不動産投資を一人で進めるのはやはり不安がつきものです。そんなときは、信頼と実績のある不動産会社をパートナーに選ぶことで、投資の各段階で相談ができ、運用開始後も経営に関する万全のサポートを受けることができます。

ライズ株式会社からの重要なお知らせ

ライズ株式会社の公式LINEを追加すると様々な特典を無料で受け取る事ができます!

※セールス、商品販売等は行っていないのでご安心ください。

【5個の無料特典プレゼント!】
●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/0lnCJ6q

大人気です!!ライズ株式会社の
【公式LINE@】に追加して頂くと
以下5点を無料でプレゼントしています!!
   
<プレゼント1>
営業力底上げロードマップ。営業力に自信がない人がTOP営業マンへなる為のステップをわかりやすく解説!(PDF) 

<プレゼント2>
どこでも活用できる超時短AIツール一覧(PDF) 

<プレゼント3>
現金10万円をすぐに稼げる
現金錬金術マニュアルテキスト(PDF) 

<プレゼント4>
1日30分営業コンサル優先権 

<プレゼント5>
年収1000万円未満がやるべき投資とその方法のマニュアル(PDF)

無料プレゼントを受け取るために
下記のURLまたは、画像をタップしてLINE登録お願いします(^^)

公式LINEはこちら

●友だち追加はこちら ⇒https://lin.ee/0lnCJ6q

LINEID:@mzf5312c(@を忘れずに)

(営業、AI、投資に関する質問なども
公式LINEにお問い合わせください)

他のブログはこちらから

・WordPress

http://rise1021.com/

・ライブドア

https://ryo2913ma.livedoor.blog/

・アメブロ

https://profile.ameba.jp/me

・FC2ブログ 

https://3af3b2s8jwgs.blog.fc2.com/

・note

https://note.com/ryo0425ma/

・ブロガー

https://risefirststory.blogspot.com/

・はてなブログ

https://rise1021ryoma.hatenablog.com/

・seesaaブログ

https://rise1021official.seesaa.net/

・gooブログ

https://blog.goo.ne.jp/riseofficial1021

SNSはこちらから

・X

https://x.com/ryo04251021

・instagram

https://www.instagram.com/ryoma1021rise

・FACEBOOK

https://www.facebook.com/profile.php?id=100014475139231

・YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC43V7Xh4vTo87rpNnZYIg