Studio-C.A.R- 

~スタジオ キャンディ・アップル・レッド~
STUBSのGuitarist HATTANのBLOG

エフェクターボード またまたリニューアル

2012年07月11日 | Equipments
以前の記事にも書きましたが、スイッチャー、NOAH'SARK PTBS-1導入で、めっきり極狭なエフェクターボードになっていて、コンプも欲しいし、ここはやっぱりサイズアップするかということで、

ARMOR PS-1というボードを購入しました(^_^;)


でかいのはでかいですが、それよりもカラの状態での重さに驚愕でした(@_@;)



このサイズで数千円ってのは、どこ探しても無くて、もう仕方ないですね、ハイ(=_=)

まぁ、でも上等なだけあって、しっかりした造りで手前はエフェクターを端っこギリギリまで寄せてもケーブルの抜き差しが出来るようなカットになってますね。


ってことで、早速旧ボードからエフェクターの引っ越しです。
まずは、位置関係の確認(^_^;)

今回はワウをビス留めにして基準を決めて配置を考えましたw


で、↓な感じで間隔をとって。。。


手前にワウ、PTBS-1、FS-5Uがギリ収まりました(^_^;)


あとは、接地面がレザー風?なのでマジックテープのメス(というのか?)を貼り付けて、エフェクターを乗っけて電源関係もボードの中に収めて完成(^_^;)


チューナーの右側と下のスペースはジャンクションボックスや、コンプのスペースとして空けてありますw

あとは、コーナンで調達したステーを使ってマルチエフェクターのZOOM G3を底上げ配置して隙間を作り配線を逃がしてます。


まぁ、買った今でもボードごときに15000円以上使ってしまったことに、何か悔しい感じを引きずってる感じが否めないですが(苦笑)

ま、少しはスタジオやライブのセッティングが楽になるかな(笑)



最新の画像もっと見る