昨日、ほんっとに久しぶりにたくさんの曲を一気に演奏するLIVEが出来て満足感バリバリの現在ですが(^_^;)
ここ1年、バンドを再始動してからセッションの機会も多く、それはそれですごく楽しいし、いまだにギタープレイの刺激になってるんですが、ちょっとした悩みも。。。
メイン・・・ってメインしか無いに等しい機材に汎用さに欠ける部分が非常に多く。
まずギターのチューニングが半音下げ(^_^;)
はっきり言ってこれはセッションでは困るのは当然で。
みんながAのキーで演奏するとなると俺はA#で演奏しなきゃならんくなる訳です(^_^;)
ギターなんてもんは開放弦を使ってセッションすることが多いでしょ?
あとは、ペダルボード。
今使ってるボードが↓。(ま、何回も出してる写真ですがね(^_^;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/7338a5580f2c06b6e65e5ef93b3fd87c.jpg)
スイッチャーを中心にケーブルのとりまわしやら、はっきり言って、歪のペダル1個外すのもうっとおしい状態(苦笑)
先日、セッションの出番で急に音が鳴らなくなったときに、痛感した不便さ(T_T)
ただ、楽器も含めて自分のセッティングを、あれこれ変えられる器用なほうでも無く。
自分の出音のイメージがもう固まってしまてるんで、ほんとはどんな状況でも自分のシステムで演奏しちゃいたいんですよねぇ~(^_^;)
で、たまに簡易ボードでも拵えてみようかなぁとかも考えたり。
歪2個+ワウ程度で。
う~ん、悩ましい(^_^;)
ここ1年、バンドを再始動してからセッションの機会も多く、それはそれですごく楽しいし、いまだにギタープレイの刺激になってるんですが、ちょっとした悩みも。。。
メイン・・・ってメインしか無いに等しい機材に汎用さに欠ける部分が非常に多く。
まずギターのチューニングが半音下げ(^_^;)
はっきり言ってこれはセッションでは困るのは当然で。
みんながAのキーで演奏するとなると俺はA#で演奏しなきゃならんくなる訳です(^_^;)
ギターなんてもんは開放弦を使ってセッションすることが多いでしょ?
あとは、ペダルボード。
今使ってるボードが↓。(ま、何回も出してる写真ですがね(^_^;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/7338a5580f2c06b6e65e5ef93b3fd87c.jpg)
スイッチャーを中心にケーブルのとりまわしやら、はっきり言って、歪のペダル1個外すのもうっとおしい状態(苦笑)
先日、セッションの出番で急に音が鳴らなくなったときに、痛感した不便さ(T_T)
ただ、楽器も含めて自分のセッティングを、あれこれ変えられる器用なほうでも無く。
自分の出音のイメージがもう固まってしまてるんで、ほんとはどんな状況でも自分のシステムで演奏しちゃいたいんですよねぇ~(^_^;)
で、たまに簡易ボードでも拵えてみようかなぁとかも考えたり。
歪2個+ワウ程度で。
う~ん、悩ましい(^_^;)