きーちゃん 日記

見たこと、感じたこと、思いついたこと...
 素直に綴ってみたいです。
 

 

お盆

2010年08月08日 | 日記
こんばんは

お盆を迎えるに今日お飾りを買ってきました、思いだすのは主人の実家のほうは田舎ですが、

菰はなしでハスの葉っぱの代わりにサトイモの葉っぱなんです、子供が小さい時に

おばあちゃんと葉っぱを畑に取りに行き大きなのを頭に乗せて得意な顔をして戻ってきました。

私の実家との違いは田舎は毎日 夜に迎え日を焚くのです、私のほうは13日に迎え日を焚き

15日に送り火だけなんです。おばあちゃんに子供が「なぜ毎日焚くの?」と尋ねたらご先祖様に

遊びに出掛けても「ここが家」ですよと判るように焚くんだよ。と話してくれました、なあ~る程

納得

さて昨日の新聞?でしたか、今年は鬼灯が天候のせいで品薄、菊花、も品薄、こんな年はめずらしい

そんな時に又又ですが田舎のおばあちゃんはお供えも毎食色々作ったものだけれど生きている者と

同じで良いんだよ、それで喜ばれると思うよ、なんて言ってましたね。そうだなんでも臨機応変(すみません)に

四角四面にしなくても良いんだと思うようにしてます。

でもお盆も我が家の年中行事の1つですから気にはしてます。

いろんな風習があるものですね。

私にしては長文で取り留めないですが、思いだしたので書きとめました。

おやすみなさい。

立秋

2010年08月07日 | 日記
こんばんは
今日は暦の上では立秋でした、なんのなんの全国猛暑

高速道路はお盆の帰省で大渋滞 早く元気な顔を待っている人にと

お土産一杯積みこみ「いざ出陣」でも道はノロノロ...覚悟とはいえお疲れ様。

又甲子園で夏の高校野球が始まりました、若いきびきびした少年?(青年)が

暑さにも負けず頑張っている姿にです。私はテレビでただ泥まみれの姿に

でも何かプロ野球と違う雰囲気が好きです。  

朝は涼しく感じますが天気予報によるとまだ残暑(猛暑)は残るようです。

もう一息元気を出し頑張りましょう、(自分に言い聞かせてる)

 その先を覗きながら!おやすみなさい

談笑会!

2010年08月06日 | 日記
こんばんは

今日久しぶりに懐かしいお友達(10年続いてる)と昼食会を持ちました。

久しぶりといっても6カ月程の開きですが全員集合(6名)できたのは1年ほどの間合いが有りました。

みんな元気で「お久しぶり」の言葉に始まり話といえば食べる事に進み「何々の美味しい作り方」しらなあい?から始まり

「あそこの何々はおいしいわよ」などエトセトラです、でも良く食べよく飲み(アルコールなし)お喋りして気のおけない人達ですから、

とっても楽しく皆 良くもまあ~こんなに話のネタが切れないわねえ~と笑いながらのおしゃべりでした。

それぞれに忙しくしている方ばかりですから喋り足らない分 次回は1泊で心ゆくまで楽しみましょうー。と

決まり とっても楽しくストレスの解消に繋がったから又明日から頑張りましょうねと別れました。

あ~あ 楽しい1日でした。    おやすみなさい。

期待!

2010年08月05日 | 日記
こんばんは

今日の朝は雨のせいで涼しかったで~す、

もっと寝ていたいと思いグズグズしてました、が..........

昼間は真っ青な空に入道雲が出ており それで少しはまたまた雨を期待したが外れでした。

暑い暑いの連発で身体がガタがきそうです。

でもなにはともあれ1日無事でなによりでした。

トマトとオクラ

2010年08月03日 | 日記


こんにちは 

いトマトと黄色いトマト、 のオクラとのオクラ、

昨日ご近所の方から頂きました。

黄色のトマトは私ははじめてです、いのは普通ですよね、
早速切って見ました、中も黄色いのより実が詰まっていると
云うか種の隙間がないのです、味もトマト独特の匂いもなく
美味しかったのです、

のオクラは中はで 外の緑のと変わりませんでした、
のオクラはなんのも加工しなくて食べなさいよ、と 云われ丸かじり
して見ました。美味しい~。

そのかたは家庭菜園が大好きで色々されてますが
黄色のトマトは実が最初はで熟してきて黄色になり、その時点で
あーあ 黄色だと判るのです。と

又オクラのほうは苗から軸がでた時にうすい紫になっているから
すぐに判ると云われてました。

どちらも私にしては「びっくり、めずらしく」興味しんしんでした。

おいしか~った、 ありがとう~!