きーちゃん 日記

見たこと、感じたこと、思いついたこと...
 素直に綴ってみたいです。
 

 

高校野球!

2017年03月27日 | 日記

昨日は珍しく選抜高校野球大会をテレビ中継に見とれてしまいました。

  2回戦

第2試合  福岡大大濠 :  滋賀学園  (1-1)延長15回 再試合 

        (福岡県)      (滋賀県)

 

  2回戦 

第3試合  福井工大福井 :健大高崎   (7-7)延長15回 再試合 

         (福井県)    (群馬県) 

 

2試合とも15回譲らず再試合になりましたね。

1大会2度は史上初とのことです。

悪天候の中、球児の溌剌とした姿に拍手と少しウルルと来てしまいました。

両校(4チーム)良く頑張りましたね。

老婆心ながら体は大丈夫か? ボールの感覚は大丈夫なのか?気にかかりました。

今日(27)一日休み、明日28日に再試合とのことです。

皆さん 頑張ってね。 忘れませんよ。

 

久しぶりに没頭してテレビに見入っていた、私です。

 

又、その間には(ゴメンナサイ)相撲で 新横綱 稀勢の里が捨て身の連勝で優勝を飾りました。 

 君が代の時に涙を流していたようで(後のニュース)なんだか、(ゴメンナサイ)イメージと違って

 風格が備わった様に受け取れました。(日頃は相撲を見ない私)

 

昨日の私は予定は未定の状態の1日でした。

 

さぁ 又1週間が始まります、3月も終わりの週に早いものですね。

頑張って行きましょう~~

わが地区は、まだ桜の開花宣言は出ない寒さです。

でも 今週には  見れそうかな?

 


車椅子体験会

2017年03月18日 | 日記

 

毎日寒い日が続いております。

ご無沙汰しております。

昨日、地区で車椅子体験会が開かれました。

講師は毎日車椅子(80%)で生活されてる方です。

「車椅子」 って何だろう? からはじまり

名称。機能。扱い方。と説明を受けました。

聞くと実際に触ってみると、考えていることの違いが判りました。

説明後 戸外に出て(わが地区は坂道多し)上り下り狭い所のユータン、段差の問題..........

↑部屋の中ですが段差の越え方

 坂道

↑ユウターンの仕方(扱い方)

↑ 段差の上り方

車椅子に補助具をつけてリヤカーのように引っ張る(これは昇り坂道は楽)など、

色々ありました。

介助者として何が必要か?から始まり、健常者としてただ、見てただけの私 恥ずかしいね

私の感想 1 とても軽い。

       2 後輪に自転車の空気入れで空気を入れる事が出来る。

       3 ブレーキ、ハンドル、ステッピングバー、 が付いていること(恥ずかし~)

2時間後のみんなの意見

       1 知らない事ばかり、これから家族の為にも役立つね。

       2 地区避難訓練にも積極的に車椅子対応に参加できるね。

 中には、すでに他界した両親が弱り始めたときに、今日の事を知っていれば、優しく出来たかな? 等等

 

今日の体験は私の近くに(夫)いる者の、もしもの時には少しは役立つかなぁ?~~~

(毎日、高齢者に対応されてる、マリンママさんには最敬礼ですよ。)

 

お彼岸に入りましたが、 暑さ寒さは彼岸までといいますが、桜も少し縮こまってます。

皆様も体に気をつけてください。