飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

ゴハチの記録 EF58 165

2019-10-06 07:00:00 | EF58
横浜羽沢駅でのカット。下り列車は後方がまったくみえない。
この駅はトンネルとトンネルの間にあるため、こんなカットになる。
今秋からは、相鉄とJRが相互乗り入れを開始する予定で、
新たに短絡線が設置された。相鉄沿線の人は新たに横浜駅を経由しないで
渋谷、新宿に行けるので相当利便性が向上するはずだ。
さて58後方にはED112000が見える。入れ替え用と思われる。
165号機だからこういうカットでも諦められるものだった。

1983年2月23日 荷35レ 横浜羽沢

ゴハチの記録 EF58 164

2019-10-04 06:58:02 | EF58
164号機は、中京地区の有名場所の三河三谷のカットがあった。
そして、もう片方も有名な由比興津の鉄橋。
今も両方とも撮影ができるようだが、三河三谷はたぶん様相が
大きく激変していると思われる。ここにいくのに駅から山を
超えないといけないが、撮影後、下り線のトンネルを歩いたような
気がする。若気の至りだった。

1984年3月25日 荷31レ 三河三谷~三河大塚
1984年3月27日 荷33レ 由比~興津


ゴハチの記録 EF58 162

2019-10-03 07:00:00 | EF58
根府川の定番カットがあった。長いレンズでないとこういう場所で撮影が
いくらでもできた。もう片方は大船侵入のカーブ。
根府川も柵が設置されてからは撮影者が激減したと思う。
こうしてみるとこの橋はいかに長いかがわかる。
ブルトレも短い編成は尾っぽが曲がっていない。

1983年2月20日 荷32レ 根府川
1983年4月3日 荷35レ 大船

ゴハチの記録 EF58 161

2019-10-02 07:00:00 | EF58
161号機。根府川でのカットがあった。これ狙いでなく撮影に臨んだはずだ。
まだEF60などの貨物があった時代。65も一般機がごろごろしていたが
シャッターを押していない。このカットはリバーサルがオリジナルだ。
やはりリバーサルのほうが、退色が俄然として進んでいないことがわかる。
もう1枚は、旧品川客車区の入り口付近の踏切で撮影。
今はこの辺りも様相が激変している。汐留からの単機回送と思われる。
恐らくこの場所に行くことはもうできないだろう。

ともに撮影年月日不明 

ゴハチの記録 EF58 160

2019-10-01 07:00:00 | EF58
東京区に最後まで残った3両のうちの1両。
なぜ160なのかは知らないが、きっと検査期限が長かったとか
状態がよかったとかの理由ではなかっただろうか。
3両時代は1両予備で2両稼働という運用で細々と運用されていた。
これも93号機同様撮影記録は多い。
もうこの時代は61以外は外れ的な感じで撮影に行っていたのでは
ないかと想像する。
3両時代は多く写真があるので荷物時代。田町でのシーンがあった。
汐留へ向かうところだが、今はもうこの線自体がない。
早朝のブルトレ撮影の合間に切った1コマなので、撮影とは
言い難いが160号機の荷物列車は意外にこれしかなかった。
朝なので荷32レあたりだろうと思われる。

撮影日不明 列番不明

ゴハチの記録 EF58 158

2019-09-29 07:00:00 | EF58
根府川下りや大磯でのカットがあったが、
大磯は後ろがまったくもって見えない。いまなら超望遠で
お茶の子さいさいだが、200mmにも見たいレンズでいくような
場所ではなかったという失敗例。見えないがデータからすると
後ろは名古屋の座敷だったようです。
根府川は113系の退避普通電車さえいなかったら
というこれも失敗例ですね。

撮影日不明 根府川
1983年4月11日 8102レ 大磯

ゴハチの記録 EF58 157

2019-09-28 07:00:00 | EF58
91や94についで撮影記録が多かった157号機。
JR東海に引き継がれ最後まで残り、今は博物館入りした1両。
飯田線時代は1回も撮影しなかった。トロッコ列車的な58は
まったくもって撮影欲もわかなかった。今の田端の65が
ホキ運用で走っても撮影に行くことがないのと同じだった。
今にしてみれば持ったなかったもしれない。
また60号機の廃車がなければ間違いなく残らなった1両でもある。
これも東京貨物での撮影カットがあった。
写真の劣化が激しいが、こちらは前回と違って周囲がよくわかるカット。
今はたぶん撮影できないと思う。
もう片方は大阪駅での蒸気吹き上げシーン。これも当時の58の
名物的なシーンだった。今は蒸気暖房を使うことはなく
こういうシーンは昭和の1シーンだろう。
ともに荷32レだが、場所により朝夜シーンと異なる絵だ。

1984年2月28日 荷32レ 東京貨物ターミナル
1984年3月24日 荷32レ 大阪

ゴハチの記録 EF58 155

2019-09-26 07:00:00 | EF58
下関転属で末期まで残った1両。
元は浜松区の58。
珍しく東京貨物ターミナルでの撮影カットがあった。
ここは、地下トンネルから出てくるあたりであまり足が向かなかった場所。
周囲に何もないので綺麗なカットが撮影出来たが、いかんせん駅から
遠く、どうやって行ったのかも覚えてない。
モノレールでどこかで降りて歩いたに違いない。
この場所で初めて、有名カメラマンのIH氏にあったことは
記憶に残っている。雑誌でよく名前を拝見していてどんな
人なんだろうといつも思っていたが、ようやく実現した。
今のようにネットがない時代、思いが叶うという事は
それだけ衝撃的だった。

上 1984年2月28日 東京貨物ターミナル
下 1984年3月25日 近江長岡~柏原