80番台で一番多いのはこの88号機と89号機。
88号機は当時の東京区のカマで、Hゴム化はされているものの124号機
とならんでひさし付きのカマで、124号機とともにスノープラウを
装備している特徴的なカマだった。124号機よりも若番で個人的には
好きな釜だったが、撮影チャンスは少なかった。荷物列車でも撮影できず、
団臨でも撮影した記憶がほとんどなかった。恐らく運用機会が少なかった
のではないかと思うが、当時のジョイフルトレインの先頭にも何回か
運用されており、私が撮影できなかっただけもしれない。
大船駅でSGから吹き上げる蒸気が写っている。品川駅も今のように
電光掲示板もなく、大きな時刻表が天井から掲示されており昭和を
感じさせる1枚だ。



上 1983年4月11日 7111レ 品川
中下 1984年1月30日 試6961レ 大船 6962レ 大船~戸塚
88号機は当時の東京区のカマで、Hゴム化はされているものの124号機
とならんでひさし付きのカマで、124号機とともにスノープラウを
装備している特徴的なカマだった。124号機よりも若番で個人的には
好きな釜だったが、撮影チャンスは少なかった。荷物列車でも撮影できず、
団臨でも撮影した記憶がほとんどなかった。恐らく運用機会が少なかった
のではないかと思うが、当時のジョイフルトレインの先頭にも何回か
運用されており、私が撮影できなかっただけもしれない。
大船駅でSGから吹き上げる蒸気が写っている。品川駅も今のように
電光掲示板もなく、大きな時刻表が天井から掲示されており昭和を
感じさせる1枚だ。



上 1983年4月11日 7111レ 品川
中下 1984年1月30日 試6961レ 大船 6962レ 大船~戸塚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます