ついに、ミキシングコンソールを導入しました!!
YAMAHAのAM802です。中古で買いました。
安くても、この子、すごい役に立ってます!なんせ8chあるんでね!
こんな子です!


ただ、、入出力が基本的に標準プラグ(6.3mm)なんです。1つだけRCAで出力できますが。

3.5mmミニプラグ→6.3mm標準プラグへのアダプターを2つ持っていたのでまずはそれで使ってます。
ちなみに父が昔使っていたpioneerのパワーアンプのヘッドホン出力が6.3mm標準プラグです。

で、中古なんでちょっと掃除します。オーバーホールまではしませんでした。
フェーダーと、EQのつまみをはずします。
つまみはgain、EQ LO・HI、AUX1・2・3、PANくらいですので数は少ないので楽です。



のっぺらぼうになりました。


のっぺらぼうになったところできつく絞ったタオルで拭きました。
EQのつまみはぬるめのお湯で洗って完全に水分を葬り去ってから元の場所にはめなおしました。
とまぁ、こんな感じです。
やっぱり、、YAMAHAのロゴが欲しかったですねー・・・残念です。
今のところDJとかでしか用途がないですねー。楽器とか演奏できればやってみたいですけどねー
YAMAHAのAM802です。中古で買いました。
安くても、この子、すごい役に立ってます!なんせ8chあるんでね!
こんな子です!


ただ、、入出力が基本的に標準プラグ(6.3mm)なんです。1つだけRCAで出力できますが。

3.5mmミニプラグ→6.3mm標準プラグへのアダプターを2つ持っていたのでまずはそれで使ってます。
ちなみに父が昔使っていたpioneerのパワーアンプのヘッドホン出力が6.3mm標準プラグです。

で、中古なんでちょっと掃除します。オーバーホールまではしませんでした。
フェーダーと、EQのつまみをはずします。
つまみはgain、EQ LO・HI、AUX1・2・3、PANくらいですので数は少ないので楽です。



のっぺらぼうになりました。


のっぺらぼうになったところできつく絞ったタオルで拭きました。
EQのつまみはぬるめのお湯で洗って完全に水分を葬り去ってから元の場所にはめなおしました。
とまぁ、こんな感じです。
やっぱり、、YAMAHAのロゴが欲しかったですねー・・・残念です。
今のところDJとかでしか用途がないですねー。楽器とか演奏できればやってみたいですけどねー