定年夫婦の暮らし方(店長日記)

盛岡に住む定年夫婦(昭和20年生)の暮らしを分ち合います。

じゃがいもを植えました

2014年05月05日 | 今日の出来事

 上堂教会の畑にじゃがいもを植え付けました。今年は雑草対策を考えてマルチにしました。

 <畑作業>

 4月中旬 雑草を取って耕しストーブの灰をまく 4時間

      自宅で種イモの準備(大きい種イモをカットとして灰を切り口につける) 30分

 4月下旬 畑を整地して施肥して種イモを植え付ける 3時間

      マルチ用のビニールを張る 2時間

 5月上旬 ビニールの穴あけ 1時間

左側の2畝は逆さ植えにしました。うまくいくか心配です。

ビニールを張るのが面倒でしたが雑草取りの作業が軽減されることを期待しています。

逆さ植えの状態

芽が出ています。

ついでに上堂教会の庭の花を紹介します。

チューリップが目立っていました。

色鮮やかなシバザクラも自己主張していました。

サザンカは盛りを過ぎていました。ビッチリ花をつけている木の姿は好きになれませんが花は豪華ですね。

スノーフレーク 目立たない様にひっそりと咲いていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜散る | トップ | 平日のお山の湯は空いていま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事