以前に作ったタペストリーです。この季節になると、毎年飾っていますそろそろ、新しいものを作りたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
息子が高校に通っていた時、3年間養護学校の待機室で過ごしました。どうして待機室?かというと、学校への距離が42キロ、往復なら84キロ
そして学校では出来ない医療行為![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
その待機室でお母さん達とわいわい、がやがや、食べて、喋って
パッチワークして過ごしたのです。懐かしい
あの時、往復80キロ、大変だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんておもったんだけど、今思えば、毎日手作り三昧だ
手芸屋さんも近くにあったし、100均だってすぐに揃う、も~あのころに帰りたい
>
そしてまた、ティッシュケースです。まだこれだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
息子が高校に通っていた時、3年間養護学校の待機室で過ごしました。どうして待機室?かというと、学校への距離が42キロ、往復なら84キロ
そして学校では出来ない医療行為
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
その待機室でお母さん達とわいわい、がやがや、食べて、喋って
パッチワークして過ごしたのです。懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
なんておもったんだけど、今思えば、毎日手作り三昧だ
手芸屋さんも近くにあったし、100均だってすぐに揃う、も~あのころに帰りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/92082cedde0439dce479505db055d448.jpg)
そしてまた、ティッシュケースです。まだこれだけです。
仲良くして頂いているarsさんからプレゼントを頂きました。
大きな箱が届き、もうワクワクしながら開くと、なんとムーミンのビスケット、はり君のピン ひつじさん ぞうさんの マグネットなど、などなど可愛いものがいっぱいで嬉しくなりました。
プレゼントって本当にいくつになつても嬉しいです。arsさんに感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
なので、今日はプレゼントアップです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/da536fe193dedf86b0091592b75ab429.jpg)
パッケージの横にこんな事が書いてありました。arsさんも記事にされていたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
ムーミンって何?
ムーミンはカバではありません、ムーミンの本当の名前が「ムーミントロール」と言うのはご存知でしょうか?でも北欧の神話などに出てくる醜い生き物でムーミンたちのようにかわいくありません。作者のトーベ・ヤンソン氏はムーミンを「存在するもの」と言っていたそうです。妖精のような想像上のものではなく、本当に近くに存在すると思っていたのかもしれません。・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)