「読まなかったことにしてくれ!!」

タイダイ染め,絞り染めで浮かび上がるマンダラ模様に今日も必死(-v-)

Cafe OTO .Londonってどんなハコ??富山からのこのこ行くの?

2020-02-16 16:44:34 | Weblog
Thurston Moore / John Russell Duos @ Cafe Oto - Set 1 (Acoustic)


先日お伝えしましたが、13th VINYLのロンドンライブが決まりました。

近しい人達がこのブログを読んでくれている事も判明し、照れくさいけどありがたいです。

まずは1つ、Cafe OToです。これから増えそうな感じです。
出来ればそのままヨーロッパツアーとかしたいところです。

さて、このCafe OToですが、きっと素直で性格の良い事で定評のある皆さんは「何だカフェかよ、どうせ何かのコネか金でも使って実現したんだろう?お前の音楽なんてわけわかんねーもんな!けけっ!」なんて思っているでしょう??

なるほど。

もちろんワシくらいのハンサムになると世界の女が勝手に動いてくれて、こういうステージを用意してくれたんだなって皆様が思うのも無理はありません。

しかし!

残念ながら、このCafe OToは可愛い名前の割に、そんなに甘いハコではない模様です。

まして諸事情により、金など全然ない!!

さて、一番上に貼り付けた動画をご覧になってください。

SONIC YOUTHのサーストンムーアに、即興ギタリストのジョンラッセルですよ?

ここでワシも演奏するってことは、もはやSONIC YOUTHと同格になったと言っても過言ではないです笑

以下にここで演奏してるトンデモな音楽界の怪物達のほんの一部を観ていきましょう。

Marc Ribot Trio Oto London 15-Oct 2013

マークリーボウ師匠です。アイラーの曲やってはります。レベルが高すぎて引きますね。

Slapp Happy + Faust - Casablanca Moon (Live @ Cafe OTO, London, 10/02/17)

スラップハッピーとファウストのメンバーでのカサブランカムーンですよ。あはははは。カッコいいです!!

Owiny Sigoma Band at Cafe OTO

このバンド!!偶然ディスクユニオンで以前ジャケ買いしたんですけど、きっと誰も知らないマイナーなバンドだろう、しかしワシだけは認めてやるぞ!最高だぞ!くらいに思ってたらここで出てましたね。いくらなんでもカッコいいです。

Owiny Sigoma Band feat. Damon Albarn - Live at Cafe OTO

しかもゴリラズのメンバーもいたらしく、当然ブラーのデーモンアルバーンともこの場所で共演してますね。凄い世界ですね。

This Is Not This Heat - Health And Efficiency - Cafe OTO 2018

This Heatの生きてるメンバーですね。っていうかThis Heatですよ!!??富山県民はアホだからあんまり聴いてなさそうですが、今からでも聴いて欲しいです。

Sunny Murray Trio @ Cafe Oto 21.08.10

Sunny Murray先生です。セシル・テイラーやドン・チェリー、アーチー・シェップ、アルバートアイラーと一緒にやっていた方です。はい。皆さん敬礼。

Haino,Brötzmann Duo @ Cafe Oto, London 10.4.11

灰野 敬二御大とフリージャズの巨匠Peter Brötzmann先生ですよ。はははははは!!かっけえ!!!

他にも例を挙げれば枚挙に暇がない程のクソレベルの高いアーティストが連日しのぎを削る恐怖のハコです。

そこに我々13th VINYLが出演します。

我々、富山の13th VINYLが出演します。。。。。。

いや、呼んでもらったんだよ、堂々としろよ俺。ギャラもでるんだぞ!でもしかしあんた普段はロンドンどころか富山じゃどこにも呼ばれないじゃん?っていうか東京をはじめ県外からはそこそこ声もかけて貰えるんだけど、地元富山だと他バンドどころかハコからすら呼ばれないから仕方なく高い金払ってハコ借りて自分らでイベント企画しようとしても殆どのバンドに断られて、つい最近も福井くらいまで範囲を広げて誘ってみても、結果計25バンドくらい全て断られるくらいのゴミ同然の扱いの我々なんぞが、いきなりそんなゴニョゴニョウジウジ。。。

正直、猛烈にビビッてます笑


だってそもそもメインがAcid Mothers Templeですよ!!2日間!!

が!!しかし!!!!

やるときはやるぜ!!!!

富山アーティストでのjejeさんの出番前からロンドンCafe OTOでのAcid Mothers Templeの出番前まで笑!!
我々が13th VINYLだ!!!!!!!!!

13TH VINYL@The Overstay

タイのバンコクでツアーした時の我々のLIVEです!!このLIVEが夢の舞台へ繋いでくれました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする