goo blog サービス終了のお知らせ 

オレンジリーフ

あんずパイです。忍たま落乱や古今東西レトロゲームやビックリマンとかの食玩が好きです。最近はコトダマンがブーム。

まるで夢を見ているみたい。

2006-12-25 21:53:05 | ゲームとか
「イェイ!」BYブライガーのキッド。まだスパロボネタが止まらないよ(爆)

「モンスターワールドコンプリートコレクション」がセガから発売されます!
参考までに。

http://sega.jp/ps2/ages29/
可愛いグラフィックです。大好きです。モンスターワールドシリーズ。
もう、買うしかありません。昔、同人誌とか描いていたなぁ。その本が縁で色々ありました。ビックリマンのネタも少しあるのは、移植されたタイトル・キャラ変更ゲームが「モンスターワールド」ならぬ「ビックリマンワールド」です。

パンツ一丁の主人公のブックがパンツ一丁のヘッドロココに変更されていたり、武器屋がヘラクライストだったり、無茶苦茶ですね。まぁ、昔のネタとして今では笑えるけど「貧乏神」が「サタンマリア」なのはどうかと思う(笑)グラフィックは死神がサタンマリア。

………。まぁ、これでセガ信者がハドソン嫌いとか、ビックリマンが嫌いとか報告するんですが、私はビックリマンもハドソンのゲームも全部、好きです。せめて、ライセンスとか移植とか色々調べて、そして知ってからお話して下さいとか思う。

でも、キャラ変更は強引過ぎてネタとしか思えないね。

「死神」が「サタンマリア」 「バンパイア」が「スーパーデビル」 「おばけキノコ」が「サタンマリア」 「レッドナイト」が「ワンダーマリア」 「クラーケン」が「魔肖ネロ」 「スフィンクス」が「サタンマリア」 「貧乏神」が「サタンマリア」 「アイスコング」が「ノアフォーム」 「ブルーナイト」が「ワンダーマリア」 「デーモン」が「ネロ魔身」 「ドラゴン」が「始祖ジュラ」 


無茶苦茶マリア比率高いね(笑)ロコマリ風味だ(嘘)

それはともかく、モンスターワールドは本当に名作なので大好きです。特にアーシャが!ペペログゥが!シオンが!大空真紀さんの描き下ろしイラスト!!シオンの絵は、以前はみゃさんが描かれていましたが、今回は大空さんですね。ブックも大空さんの絵なのかな?

緑の