オレンジリーフ

あんずパイです。忍たま落乱や古今東西レトロゲームやビックリマンとかの食玩が好きです。最近はコトダマンがブーム。

まだ戦う

2008-02-11 10:46:34 | 食玩とかおまけ物とか
「お前がまだ戦うつもりなら、心を鍛えろ。戦場では精神が弱った奴から死んでいく」バニングの台詞です。渋いな。去年の今くらいの時期に原作のガンダム0083をBSで見ていました。とある理由で最終回だけ見逃した。

今回気合い入れる為に絵を描いていました。スサノオロ士(小説版)大人ですよ。いつもシール絵の少年で描いているからこれはレアかも(笑)トーンとか貼るの大好き。

私は絵を描くことに対しては弱気になりたくない。ジャンルはすぐに浮気しますが(笑)

「勝負はケント紙の上で付けるべし!」街というゲームの青虫抄のオタク少年…エロ同人作家で同人で飯食べてる学生。大手作家で犯罪者の結末(オイ)の台詞より。ゲームアーツもビックリ仰天のアニメにパロディが今でも伝説。

エロ同人は画力要るから。自分には無理です(爆)青虫凄い。彼は人間的には駄目人間みたいですがオタクにしてみたら一部は笑えない思考ですね(笑)

勝負はケント紙の上で!名台詞だよね。絵柄がどうのとか気にするのは良くない。私の友達は仕事でお金貰って絵を描いているからそう言います。自分の絵柄や線には迷いが無いと言ってくれました(*^_^*)嬉しいな。

しかし今でも他人様のオエビに描くには浮いている気がするから描けないです(爆)それよりはビックリマン同人作家とは交流を全くしない引きこもりを何とかしたいです。2003年から書き込みしていないです(爆)

以前の日記でグルーミーのネタ絵描いた後に熊襲撃事件があってネット交流自粛したと書きました。当時の掲示板で不謹慎なネタ描いたのを覚えていた当時の管理人さんからメール来ました。

四年前だし覚えていないと思っていたのに(^_^;)

以前にその管理人さんは以前の東京ビックリマンオンリーのドリームパレードの時にスペース隣だったから、スケブ交換でイラスト交換しました。

私のリクエストがスサノオロ士で普段彼女の描かないキャラ頂きました(^-^)/ちなみに私が描いたのは聖フェニックスです。

ちなみに私のスケブ交換はスサノオロ士と八聖オロチ関係だけは身内と隣のサークルに等価交換で頼んでいます(笑)

それ以前に描ける人自体少ないという…。飢え死にしました(笑)
天児スサノは別人だからスケブも頼んだことありません。似てるけど違う。
2003年から交流無し引きこもりだから同人誌自体オンリーで全く買わない。スケブも頼んでいないです。

次の大阪ではどうなるかわからない。このままじゃ自分自身の成長止まりそうなんだよね。

そろそろ結論出しても良いかなと思う。どちらにするのか。

緑の