オレンジリーフ

あんずパイです。忍たま落乱や古今東西レトロゲームやビックリマンとかの食玩が好きです。最近はコトダマンがブーム。

ボンボン増刊号・激旬ゲーム漫画一挙漫画化

2011-02-20 15:24:36 | ロックマン


当時から持っている昔の捨てられない漫画雑誌。コミックボンボン増刊号。数年前に廃刊になった児童漫画雑誌。ロックマンメガミックスが120ページされています。

激旬のゲームを漫画化!旬だけどマニアック。

看板タイトルがロックマン6の内容。既にセガサターンの時代に…記事がロクフォルで末期のスーファミソフト。有賀先生の名作漫画。ロックマンのナンバリングから漫画化していたのですが、これが最終作になっていました。十年後に新作描かれたのは奇跡。復刊されたメガミックスと本誌比べたら微妙に台詞や絵が修正されています。大好き。コピーロックマンは今で言うヤンデレ(笑)

シャイニングフォース3.シナリオ1。サターンの名作シミュレーションゲームの漫画化。単行本にはならない読み切り。小学生はあまりシミュレーションは遊ばない気がする(^_^;)絵柄が独特。

スーパーロボット大戦F。セガサターンのシミュレーションゲーム。岩本佳浩先生が描かれたスパロボFの名シーンが好きです(*^_^*)ブライトがシンジを殴るシーンはガンダムのあのシーンの再現…クロスオーバーではお約束(笑)ゲーム自体は完結編でデータが飛んで未クリアです。

他にはグランディア(いずなよしつね先生が描かれている)ゴエモンとか掲載。セガサターンという時点で任天堂やソニーの版権漫画を載せたコロコロには勝てないですね…。


色々雑誌を処分したいのですが、ロックマン関係は当時から増えてる気がする(^_^;)

本来はこの手の雑誌は紙の質が悪くて保存には向いていないのですが、幸いインク写りは無いです。

そんな不器用なボンボンが当時は好きでした(^o^;)

緑の