オレンジリーフ

あんずパイです。忍たま落乱や古今東西レトロゲームやビックリマンとかの食玩が好きです。最近はコトダマンがブーム。

これは窃盗癖ですか

2012-04-18 20:25:41 | 食玩とかおまけ物とか
レアだと福袋版のシール、2000のタキシードゼウス、球場で配られたオリオンとか?これが自力で集めた2000のパート違い・地域限定の為に遠征して集めたとかなら本気でショックだ。他人事だけど自分がされたらキレるな。
個人的に30弾の縦流れキラの八聖オロチとかレベルの高い交換でしか手に入らないシールが欲しいけど、流石に盗むとかありえないな。報復怖そうだ(爆)ビックリマンのシール交換会・交流会・同人のオンリーイベントとか遠征しながら地道に集めてる人も多いし、なにより世界が狭いから悪い事したらバレるよ。2,3回行けば顔も覚えられるからねー。もう知り合いとか狭い狭い。

タキシードは自力で当てました。しかし2000のパート違いは気が狂いそうですよね!!東京が有利とか名古屋が有利とか当時言われてました。懐かしいなぁ…と言いながら現在進行形で集めてますが何か。でもレベルが低いのでキャラ萌えですみませんレベル。

友達なら、同じコレクターならそんな事をしない?子供の時に友達の家に遊びに行った時にゲームソフトやキン肉マン消しゴムやビックリマンシールを盗む奴は居ましたね。知り合いの体験談だけど。よくある事なのでは。


窃盗癖という病気があって、そういうのは生活に困っているわけじゃないのにコンビニでスリルを味わうために盗むんだよね。某職場のロッカーでも窃盗でお金盗む話は日常茶飯事。

昔、クラスメートを家に呼んだ時にお金を盗まれそうになった嫌な過去がある。あの苦い経験とブラック商会変奇郎という漫画で「窃盗癖」藤子不二雄A先生の漫画で知りました。学歴とかエリートが人間出来てるわけじゃないw


■ビックリマンシール2500枚盗んだコレクター
(読売新聞 - 04月16日 20:15)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1987926&media_id=20

菓子のおまけとして人気を集めた「ビックリマンシール」のコレクター宅から、シール約2500枚を盗んだとして、北海道警札幌豊平署は16日、札幌市豊平区平岸3の8、無職三浦隆志容疑者(34)を窃盗容疑で逮捕した。



 発表によると、三浦容疑者は2月10~12日、同区の男性(31)宅に無施錠の窓から侵入し、ビックリマンシールなど計約2500枚(時価総額35万円相当)を盗んだ疑い。



 三浦容疑者もシールコレクターで、男性とは知人だった。盗まれたシールは、男性がインターネットオークションなどで買い集めたもので、1枚10万円前後で取引されている「レアもの」も含まれていたという。



 三浦容疑者は、盗んだシールを買い取り業者に売却することを通じて約50万円を得ていたとみられ、同署の調べに対して「生活に困り、売れば金になると思った」と供述しているという。

緑の