まる&らんです。
おとといの日曜日はいつものぽんぽこしつけ教室でまた長池公園まで行ってきました。今回もとうちゃん、かあちゃんと一緒に行きました。
報告はかあちゃんから…
昨年12月にリニューアルして再開して今回は2回目です。
毎回1時間の教室が2回(2グループ)で、定員は各5匹づつです。
今回も前回と同じに1時からの組に参加しました。
メンバーは
カップちゃん
ぽんちゃん
チワワのラウル君(写真なくてごめんね
)
そして、まるたん&らんちゃん、sakurako先生のとこのさくらこちゃんでした。
改めて言ってみても、いつもの顔馴染みさんです。
とりあえず、教室の始まる前にぽんちゃん、カップちゃんと公園を少しお散歩しました。
教室の前に少しストレス発散です
でも、ぽんちゃんは…
相変わらず歩きません
今回はもっと愛犬を知ろうというテーマでsakurako先生の講義がありました。
犬の言葉=ボディランゲージを理解するため、写真を見ながらこのわんちゃんはどんな気持か、何を訴えているか…などを色々考えてみました。
嬉しい、怖い、怒り…など。
わんちゃん達は言葉で訴えられないけれど必ず体で表現しているのでそれをわかってあげられたら、信頼関係もより深くなれるという事。
その通りですね。
家ではもちろん、ドッグランなどでのトラブルを防ぐためにもとても大切な事だと思いました。
また、わんこさん達は自分にとってプラスになる事を覚えていきます。

さくらこちゃんは、オヤツがもらえる=プラスの事 と勉強したので苦手なフローリングも頑張って歩いて、ちゃんとお座りできています。
今回はsakurako先生から課題をもらってそれぞれのわんちゃんがどのように、どのペースでその課題をできるかをやってみました
それぞれの課題は
まるたんは飼い主(私)が両足を開いて立って、誘導して(まるの場合は完全におやつで誘導)8の字に歩く
らんちゃんはとうちゃんが足を伸ばしてピョンと跳ぶ

ぽんちゃん&ラウル君はくるん

カップちゃんは足の間をぬける

皆5分位の間で上手くできるようになっていました
全員、おやつがとても魅力的だったようです
ただ、まるたん、8の字を全部書く前に必ず途中で止まってお座りしてしまいました。先生に まるたんはお座りするとおやつがもらえるとわかっていますね…と指摘されました。
その通りです。おやつを見せるとすぐに座ってしまうので誘導はつっかえつっかえになってしまいます。
あっという間でしたが、とても楽しく、ためになった1時間でした。
日々実践していきたいと思います。
教室が終わってから少し皆で和んでいたら、後半グループの人とわんちゃん達がやってきました。
あけましておめでとう
今回も堂々と入場のジープ君&王子君
ぽんちゃ~ん、久しぶり~
…とぽんちゃん大好きなまろん君。
そしてジャックラッセルのまろん君とMダックスのレオンちゃんがやってきました。

後半グループのお勉強が始まったので私達は皆さんに挨拶して退散しました。

今回もとても楽しく勉強できました。
おとといの日曜日はいつものぽんぽこしつけ教室でまた長池公園まで行ってきました。今回もとうちゃん、かあちゃんと一緒に行きました。
報告はかあちゃんから…
昨年12月にリニューアルして再開して今回は2回目です。
毎回1時間の教室が2回(2グループ)で、定員は各5匹づつです。
今回も前回と同じに1時からの組に参加しました。
メンバーは


チワワのラウル君(写真なくてごめんね

そして、まるたん&らんちゃん、sakurako先生のとこのさくらこちゃんでした。
改めて言ってみても、いつもの顔馴染みさんです。
とりあえず、教室の始まる前にぽんちゃん、カップちゃんと公園を少しお散歩しました。

でも、ぽんちゃんは…


今回はもっと愛犬を知ろうというテーマでsakurako先生の講義がありました。

犬の言葉=ボディランゲージを理解するため、写真を見ながらこのわんちゃんはどんな気持か、何を訴えているか…などを色々考えてみました。
嬉しい、怖い、怒り…など。
わんちゃん達は言葉で訴えられないけれど必ず体で表現しているのでそれをわかってあげられたら、信頼関係もより深くなれるという事。
その通りですね。
家ではもちろん、ドッグランなどでのトラブルを防ぐためにもとても大切な事だと思いました。
また、わんこさん達は自分にとってプラスになる事を覚えていきます。

さくらこちゃんは、オヤツがもらえる=プラスの事 と勉強したので苦手なフローリングも頑張って歩いて、ちゃんとお座りできています。
今回はsakurako先生から課題をもらってそれぞれのわんちゃんがどのように、どのペースでその課題をできるかをやってみました

それぞれの課題は
まるたんは飼い主(私)が両足を開いて立って、誘導して(まるの場合は完全におやつで誘導)8の字に歩く
らんちゃんはとうちゃんが足を伸ばしてピョンと跳ぶ

ぽんちゃん&ラウル君はくるん


カップちゃんは足の間をぬける

皆5分位の間で上手くできるようになっていました

全員、おやつがとても魅力的だったようです

ただ、まるたん、8の字を全部書く前に必ず途中で止まってお座りしてしまいました。先生に まるたんはお座りするとおやつがもらえるとわかっていますね…と指摘されました。
その通りです。おやつを見せるとすぐに座ってしまうので誘導はつっかえつっかえになってしまいます。

あっという間でしたが、とても楽しく、ためになった1時間でした。

日々実践していきたいと思います。
教室が終わってから少し皆で和んでいたら、後半グループの人とわんちゃん達がやってきました。


今回も堂々と入場のジープ君&王子君

…とぽんちゃん大好きなまろん君。
そしてジャックラッセルのまろん君とMダックスのレオンちゃんがやってきました。

後半グループのお勉強が始まったので私達は皆さんに挨拶して退散しました。

今回もとても楽しく勉強できました。

私も電話だとついつい遅れがちです。
なので次回のはぽんぽこに行った時に申し込んでしまいました。
またベル君も一緒に勉強しましょう
面倒くさがりな私は『予約』というものをとるのが苦手で・・
予約制になったと聞いてこうなるんじゃないかなぁと薄々思っていたわけです
本当にダメなママです
ぽんちゃん、カプちゃんもお疲れ~~
でも、カップちゃん、偉かったね。
時々ワンワンしていたけど、そんなに吠えなかったし、頑張ったよね。
楽しかったね。
また来月も頑張ろう
久しぶりだったので、どうなるかと心配しましたが、人数が少なかったせいか、カップも思ったほど騒ぎませんでした。
良かった~。
みんなに会えたし、楽しいひと時を過ごせました。
なんとか、カップが少しでもワンちゃんと仲良くなれるようにまた頑張ります。
教室前に会えたのも良かったかな。
またよろしくお願いします。