木曜日に行ったのは一宮の甲斐国分寺跡。
日曜日には辺り一面がピンク色に染まっているところを見たくて花鳥山に行ってみました。
一宮ICからは車で10分ほど。
花鳥の里スポーツ広場の駐車場に着きました。
山頂の1本杉のある所まで車でもいけるのですがここから散策コースがあるのでのんびりと歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/33a3d2661ec8a3401ebc5279c334ffad.jpg)
散策路の案内の標識があったのでそれに従って歩いていきました。
Aコース、BコースがあるらしいのですがよくわからないのでとりあえずAコースで行ってみました。
山といっても山道ではなく、舗装された道で車も通る道路を歩きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
でも、道の両側の景色は桃畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/ad34ea38fe35568c217a08e25e1c81ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/cd4c96b24a533c2b5f7e2c2c9b949bcd.jpg)
満開のお花を見ながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/7395a3a508ae70b0bdf6494d3e840316.jpg)
農家のおばさんが桃の花に授粉をしていました。
今はチョウチョがいなくなっちゃったのでこうして手で授粉しないとだめなのよね…
と話してくださいました。
ご苦労様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
駐車場から30分ほど登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/f72bb1c46544ed69f38d255992c74fb1.jpg)
歩道を歩いているとバスが何台か上がっていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
車で行ってしまうのも楽ですが、この景色はのんびり歩きながら楽しみながら歩きたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
桜の花も咲いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/1094fc9cbbec178e0875749f4d51f0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/0517dbd1e5da63041b4129ce84e2eef4.jpg)
まるたん、らんちゃんも頑張って歩いてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/f7f029c3829090e01dd51f7ed31e988b.jpg)
下りはまた違うルートです。
案内の標識があるのでその通りに歩いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/da80ba18cdf9c17205a374ed9462f09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/6b53eba23e9851bc4e60e1fcb125ab81.jpg)
大分下ってきてピンクの絨毯が見えなくなってきたところで今度はまっきいろの海が現れました。
菜の花の海に桃の木が生えているような感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/7b4d4cf7dee22eb652f759a87b80f12a.jpg)
きれいでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
皆さん、カメラ片手に写真をとりまくり、きれ~い…と喚声をあげていました。
もちろん、私も類にもれずに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/316d500a6fbecbdf62b110b5fc5dfe1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/6436a95507dbcb92ccf9c17c421eec1e.jpg)
ピンクの絨毯も桃の花と菜の花のコラボも存分に楽しんで、ようやく戻ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/16be7d526382b02c70fab4a6cb3a2549.jpg)
出発してから約2時間です。
あちこちで写真を撮ったり頂上でちょっとゆっくり休憩していましたが、なかなか良いお散歩になりました。
今年は甲斐国分寺跡と春日居町駅近くのピーチロード、そして、ここ花鳥山付近で桃の花見を楽しみました。
一宮ICから近くて手軽に楽しめたのは国分寺跡、ピーチロードは気持の良いドライブの道、時間があってピンクの絨毯を見たければここ花鳥山がお薦めのような気がします。
来年はまたもう少し他の所も開拓したい…と思っています。
日曜日には辺り一面がピンク色に染まっているところを見たくて花鳥山に行ってみました。
一宮ICからは車で10分ほど。
花鳥の里スポーツ広場の駐車場に着きました。
山頂の1本杉のある所まで車でもいけるのですがここから散策コースがあるのでのんびりと歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/33a3d2661ec8a3401ebc5279c334ffad.jpg)
散策路の案内の標識があったのでそれに従って歩いていきました。
Aコース、BコースがあるらしいのですがよくわからないのでとりあえずAコースで行ってみました。
山といっても山道ではなく、舗装された道で車も通る道路を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
でも、道の両側の景色は桃畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/ad34ea38fe35568c217a08e25e1c81ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/57/cd4c96b24a533c2b5f7e2c2c9b949bcd.jpg)
満開のお花を見ながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/7395a3a508ae70b0bdf6494d3e840316.jpg)
農家のおばさんが桃の花に授粉をしていました。
今はチョウチョがいなくなっちゃったのでこうして手で授粉しないとだめなのよね…
と話してくださいました。
ご苦労様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
駐車場から30分ほど登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/f72bb1c46544ed69f38d255992c74fb1.jpg)
歩道を歩いているとバスが何台か上がっていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
車で行ってしまうのも楽ですが、この景色はのんびり歩きながら楽しみながら歩きたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
桜の花も咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/1094fc9cbbec178e0875749f4d51f0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/0517dbd1e5da63041b4129ce84e2eef4.jpg)
まるたん、らんちゃんも頑張って歩いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/f7f029c3829090e01dd51f7ed31e988b.jpg)
渋いぜ、まるたん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
下りはまた違うルートです。
案内の標識があるのでその通りに歩いていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/da80ba18cdf9c17205a374ed9462f09a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b1/6b53eba23e9851bc4e60e1fcb125ab81.jpg)
大分下ってきてピンクの絨毯が見えなくなってきたところで今度はまっきいろの海が現れました。
菜の花の海に桃の木が生えているような感じ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/7b4d4cf7dee22eb652f759a87b80f12a.jpg)
きれいでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
皆さん、カメラ片手に写真をとりまくり、きれ~い…と喚声をあげていました。
もちろん、私も類にもれずに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/316d500a6fbecbdf62b110b5fc5dfe1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/73/6436a95507dbcb92ccf9c17c421eec1e.jpg)
ピンクの絨毯も桃の花と菜の花のコラボも存分に楽しんで、ようやく戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/16be7d526382b02c70fab4a6cb3a2549.jpg)
出発してから約2時間です。
あちこちで写真を撮ったり頂上でちょっとゆっくり休憩していましたが、なかなか良いお散歩になりました。
今年は甲斐国分寺跡と春日居町駅近くのピーチロード、そして、ここ花鳥山付近で桃の花見を楽しみました。
一宮ICから近くて手軽に楽しめたのは国分寺跡、ピーチロードは気持の良いドライブの道、時間があってピンクの絨毯を見たければここ花鳥山がお薦めのような気がします。
来年はまたもう少し他の所も開拓したい…と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/44c55980c215622e027bb3ab1889a357.jpg)
カネゴン家は結局今年、そっちの方へ行けなくて残念だったよ。
一昨年の4月に塩山の桃源郷ウォーキングに行ったけど、とても綺麗だった
来年は是非また行ってみたいよ。
木曜日、カネゴンを誘おうと思ったけど思いつきで行ってしまったのでひとりでポンと行ってしまったよ…
来年は声かけるよ。
うちからだと平日だったらあっという間に行って帰ってこられるからね。
1時半には家に戻ってくるくらいだしね。
黄色と桃色がすっごく映えてますね。
その前の記事の神代桜も
なんだかすごくパワーを感じます。
パワースポット??
わたしも花に囲まれたいです~。
菜の花と桃の花が見られるこの時期、大好きなんです。
本当にきれいですよ。
先生も来年は是非行ってみて下さい。
神代桜は私も初めて見ました。
なんというか…
本当に凄いパワーでした。
ありがたや…