![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/b50028f5b0903c7982895b42a431df33.jpg)
SR500近影、ウインドスクリーン、ハンドガードで冬仕様
関東地方が大雪警報とか言ってまた5センチくらいの量で大騒ぎして、そんなのこっちでは毎日だよと鼻で笑う、たいへん失礼な日本海側人の一人で申し訳ありません。
こっちは昨日朝に積もった雪はだいぶ溶けたし晴れなのでバイクを出して実質の初乗りを行かせてもらいました。
![20210106_01](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/f/b/fb9a0d77.jpg)
とは言っても小路はまだつるんつるん状態なので、ここで転んだらもう走る気が失せてしまうので慎重に。若いころは冬でもバイク(スクーターですが)に乗ってたので雪道なんてへっちゃらで、前ブレーキを使わないでじか足ブレーキで止めればいいのです。
![20210106_02](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/c/7/c7a9d61b.jpg)
大通りやバイパスは雪はまったくないので快調に走れます。今日は防風防寒装備の効果調査のための動画ネタ走りなのですが、これからも基本ネタ以外の目的で乗る事はほとんどないと思うのでツーリングとかは中々できないかもですね。
![20210106_10](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/c/2/c23ae515.jpg)
新潟市内を通ってきたらほとんどウェットで、せっかくきれいにしたSRが台無しです。
寒いから洗車したくないのですよ。
![20210106_03](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/2/f/2fcccf7f.jpg)
海沿いは穏やかで冬の日本海とは思えないくらいで佐渡もくっきりです。
おきまりの海をバックのバイク画ですけどスクリーン付けてても透明だからそんなにビジネスっぽくないでしょ。
![20220106_25](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/d/b/dbe46e34.jpg)
気温5度、防寒の効果は体は問題なし、足はレッグウォーマーでほぼOK、手の指先だけ冷たいのは支度で冷えたまま乗ったからで温めれば良かったのかも。全体的には寒さで震えながらって事はなく普通に走れました。
![20210106_07](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/4/a/4ab1ffc7.jpg)
今日はたまたまバイクに乗れたけど春はまだまだ先で、そうですねあと一月半は待たないとでしょうか。でも路面が乾けば乗れるので次は少し遠出も出来るかもしれないですね。
でも爺さん無理するなよって誰か言ってあげてくださいね。