友人が持っていたバイクですが組み立てる時間が無いとのことなので、組たててみようかなと部品を預かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/9a591cd2d7c580d181dd9d3caa3d896c.jpg)
玄関に置かれたゴミ部品、いわゆるポケバイだと思う、たぶん。
![DSCN1454](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/2/7/2777d4aa.jpg)
タイヤはブリジストン!?何インチだ?
これフレームですか・・・
![DSCN1453](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/3/2/32ff8694.jpg)
ボルト、ネジは全部あるのか、そもそもほんとに動くのか、完成形は想像するしかないパズル以前のガラクタバラバラで組み上げられるのか。バイクセンスを試されているような試験問題のようなバイクです。間違って燃えないゴミの日に出さないよう気を付けないと。
これフレームですか・・・
バイクブームだそうで人気の新型車は納期不明で受注さえしてくれないものも。
同様に旧車もブームで人気のZを中心に価格が高騰していますがヨンヒャクにもその流れが来ています。
その購入者がオジさん達でいま人生が落ち着いた50代がヨンヒャクを購入するのだそうです。
自分は60から50代の大型コンプレックス世代ですが、50前後は三ない運動で免許も取れなかった世代。
なので当時憧れだったヨンヒャクを免許が無くても買うのだそうです。
自分の頃はバイクに対する風当たりが強まり始めていましたが、CB400Four、GS400、Z400などが主流でした。
ホークⅡ(やかんタンク)は人気が無かったと思います。値段も30万くらいで買えた今では信じられないような安さです。
休日のバイク用品店はオジさんだらけで異様な雰囲気。
がんばれオジさん、自分も立ちゴケしないようがんばるよ。
只今メインバイクのCBX