ROPPAのブログ

ROPPAのブログはじめました!

こんなバイクも乗ってた【CB750F】ポンコツからこつこつと仕上げて楽しかった

2021-11-30 07:00:00 | 日記

 現在所有バイクはCBX、SR500とCBR1100XX×2の4台ですが、手放してしまったバイクにCB750F(RC03)がありました。

 すでにCBXを所有していたのですがバイクと言えばやっぱりナナハン、そう750が欲しくなったてそれも安くとなると某オクで不動書無鍵無しが出ていたので750だから7万5千円で入札したら競うことなく落札してしまいました。以前に記事にした通りです。

 

 届いた車体は程度は気にしていませんでしたが、相当なヤレ具合で欠品色変えがあり、FBなのですがFCのホイールが入っていたりとしていましたがほぼノーマルの状態だったのでFの基本を勉強する事が出来ました。

 

 

 書無しなので全バラ、フレーム載せ替えです。

 

 

 オリジナルにはこだわらなかったのでエンジンFB、フレームFC、外装はインテグラ、足回りはCBX-Aと流用てんこ盛りでやっつけ仕上げとなりました。

 

 

 走れるようになって、この状態で車検をショップに依頼、キャブが上までふけない状態だったですがそんな仕事を受けていただいて感謝でした。

 それからキャブをかなり苦労して不具合を修理して、Fの古臭い足回りをフロントXJ1200、リアはCB400SF(NC31)に変更、17インチにしたうえにカスタムショップ、ジェイズさんにセッティングしてもらったステムを組んで走りを重点的にカスタム、満足な走りを得られました。

 

 

 足回りを変更したことによって、コーナーリングマシンとなって非常に楽しいバイクとなりました。ですが外観がヤレたままでこれまで相当な金額がかかっていてさらに外観を仕上げるとなるとまた相当かかる上、秘密のCBXが仕上がったのでこれ以上の維持は無理なので残念だけど手放してしまいました。

 ご存じのようにFの価格も高騰して不動車でも4、50万ほどしてこんな風にいじって遊べるようなバイクではなくなりました。12年ほど前でしかないのですけどね。

 2シーズンだけの付き合いとなりましたが、アクセルを回しきれる扱いやすい本当に楽しいバイクでした。金額的にもう乗る事は出来ませんが何かの機会があればまた遊んでみたい、そんなバイクが”F”でした。

 


【整備記録】CBXのオイルパンからのオイル漏れ

2021-11-29 07:00:00 | 日記

カムチェーンスライダーのアジャストボルトからのオイル漏れを直したばかりなのに、床に垂れたシミが付いている。またかと思い下をのぞいてみたら・・・

 オイルドレンから?ではないようで少し増し締めしても収まらない。オイルパンのパッキンの劣化を疑って交換する。

 

 

 オイルパン周辺がかなり油汚れがあったので、清掃してからオイルを抜いた。

 

 

 この丸ゴムパッキンだけでシールしようというのだから無理がある。現行車は液ガスケットを使っている。

 

 

 それなりに鋼粉や異物もあるようですが、それが何とまでは分かりませんのでふき取ります。

 

 

切り子?

 

 

パッキンはご相談パーツ

11315-422-000
PACKING,OIL PAN
€10.5 x 2
Shipping €31.5
Total €52.5

パッキン単体は¥1,365-だけど送料が4千円くらい!もする。

 

下記サイトで €6.95 で扱っています。

https://www.motopiezas.es/index.php?main_page=product_info&products_id=27730&language=en

 

 

 

オイルパンを綺麗にしてからシリコングリスを仮止めとしてパッキンを取り付けます。

 

 

 下回りを綺麗にしておかないと、漏れが分からないので念入りに。オイル漏れは収まったようですが、どのくらい持つのでしょう。

 

 

 エンジンの前側のチェーンアジャストボルトのOリングは1年くらいでオイル漏れを起こします。このボルトの位置が上にあればオイル漏れも起きなかったと思いますが不細工な物を隠したかったのか、43年も前の設計者を責める事も不可能ですね。

 


GB250焼き付きエンジン修理

2021-11-28 07:00:00 | 日記

 友人がポンコツ不動GB250を購入したのですが、お決まりのエンジン焼き付き仕様です。

 ヘッドを開けると焦げ臭い、典型的な焼き付きですね。エンジンオイルもほとんど入っていないしメンテ不良が要因でしょう。

 

 

 お見事なピストン、リングがピストンと溶け合って一体化してます。

 

 

 

 安く仕上げたいので中古部品を探したら運よくシリンダとピストンが揃いました。リングやピンのみ新品で組付けます。

 

 

 

 スイスイと単気筒なので目をつぶっても組みあがると思ったらそこはホンダです。

 

 自動バックラッシュ機能付きのカムギヤで一苦労、さらにこの組立て不良が後を引きます。

 エンジンはすんなり始動したのですがガタガタと異音が、何回か組み直ししたり、いろいろ調整しても治らない。

 ネットで調べたら原因はカムギヤとアイドルギヤの歯面がずれている事で、この状態だとアイドルギヤが軸方向に遊んでしまうのだそうで、見たらやはりずれていました。これはギヤを組む時に歯面を合わせれば自動調整式のカムギヤによって中心が保持されるのだと思います。

 

 何とかして組みあがり試乗です。基本メンテはお忘れなく。

 

 


CBX動画投稿しました。

2021-11-27 05:51:41 | 日記

CBX動画投稿しました。

OGPイメージ

【CBX 1000】6気筒バイク乗ってます!

ホンダCBX(1000)1979年製の大まかなインプレ動画です。 この車体は北米仕様に純正スポーツキットを組んだ欧州仕様にしてあります。 ラ...

youtube#video

 

 

CBXの音が少なかったかと。次回は取入れようと思います。

 

 


旧車価格高騰はSR400にも

2021-11-26 07:00:00 | 日記

 9月から始めたSR500の車検取り整備に始まった各仕上げもほぼ一段落、寒い朝でもキック1,2回で始動してアイドリングの息付きはあるものの単気筒はこんなものと妥協、リヤブレーキの鳴きはハウジング側のペーパー掛けと清掃で収まり、とくに不具合もないのであとは走り回すだけとなりました。


DSCN1874
DSCN1875
 ところでSR400の生産、販売が終了したのでポンコツでも買っておいて後からいじろうなんて思って安い車体はないかと、オークションを除いてみたのだけど他の旧車同様SRも価格高騰で、ちょっと前なら数万のようながらくたでも10万以上になって、書類無し車体でも通常価格のような値段に上がってとても手が出ないような状況になっているようで、車検なし車体で最低でも30万以上、ノーマルは50万以上出さないとまともな物は買えないようです。SR500はもっと高騰でネットで中古を見たら乗り出しで最低で90万!くらいでした。
 CBX400、Z1、Z2、Z1000系などはまだまだ青天井で、70年代バイクはもう値段がASKで値段が付かない状態だそうです。
 
 
 
 これは45年前に中古で買ったCB400Fourで車体32万でしたが、25年ほど車庫で眠っていたところを友人が復活させてくれたのですが、保管場所がなく友人も乗らなくなって8年ほど前に売却、その時で60万でした。中古ネットではヒットしませんでしたが、専門ショップで100万以下ではまともな車体は買えないでしょう。
 
 10年ほど前、不動書無しのCB750Fを7万5千円で買っていじって遊ぶなんて事はもう出来なくなってきました。世間の貨幣価値が下がったのと自分だけインフレになってしまったのですからどうにもならないのでしょうけど、人気新車は売れすぎで買えず、ポンコツもなんだそりゃって値段で手が出ない。バイクはもう手の届かない物なのでしょうか。