今年のバラは全体的に順調に生育しているかと思っていたところ・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/0bee118522759b6b0793d6bfcad9a12d.jpg)
カクテルに黒点病が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/d004730fef557f5eba46706a5330fec1.jpg)
他にも2~3本に黒点病が発生しています。
今朝、うどんこ病の治療でカリグリーンを散布したんですが、散布後に黒点病を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
黒点病の治療剤をすぐにでも散布したいのですが、続けて薬剤散布すると薬害が出ないかと思い我慢しています。
明日の午後から雨みたいですので、雨上がりに黒点病の治療剤を散布しようかと思っています。
昨年は黒点病が酷かったので、今年は注意していたつもりなんですがね・・・・・・・
取り合えず、昨年みたいにひどい症状にならないようにしたいものです。
それにしても、薬剤散布するのにも色々と方法があり大変です。
先日、いろいろと調べて薬剤を買ってきたんですが、まだ足りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/6dcfaa1f21029b26579ec3274060f1fe.jpg)
今日の開花。
アイスバーグ
純白の花はとても奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/f0566f90347934125286332f7a5ae9ee.jpg)
グリーンアイス(ミニバラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/6561208ddcd11550955bea8d7e4b9db5.jpg)
こんなに蕾が出ています。
昨年より一回り大きくなったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/5c2f458a5827a95755670e3ae5755f79.jpg)
ステファニー グッデンベルク
開花は1個ですが、蕾が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/ddde7f1f1cd317c6f5719a7e1e35f5b3.jpg)
ストロベリーアイス
昨年は、一番花の後に酷い黒点病にかかり葉っぱが全部落ちてしましました。
今年は今の所順調です。昨年のようにならないように注意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/026bb2ab26a9be94f4634abeccd43adb.jpg)
アンジェラ
先日から開花しています。
蕾が沢山あり、今にも満開になりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/f5d25f449f9b24ce666195095548076b.jpg)
ジャストジョーイ
大輪でとても奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/cd94b5746000b83f6fe824d3dd0a1c59.jpg)
床の間に飾ってみました。
まだ蕾状態の苗がありますので開花が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/0bee118522759b6b0793d6bfcad9a12d.jpg)
カクテルに黒点病が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/d004730fef557f5eba46706a5330fec1.jpg)
他にも2~3本に黒点病が発生しています。
今朝、うどんこ病の治療でカリグリーンを散布したんですが、散布後に黒点病を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
黒点病の治療剤をすぐにでも散布したいのですが、続けて薬剤散布すると薬害が出ないかと思い我慢しています。
明日の午後から雨みたいですので、雨上がりに黒点病の治療剤を散布しようかと思っています。
昨年は黒点病が酷かったので、今年は注意していたつもりなんですがね・・・・・・・
取り合えず、昨年みたいにひどい症状にならないようにしたいものです。
それにしても、薬剤散布するのにも色々と方法があり大変です。
先日、いろいろと調べて薬剤を買ってきたんですが、まだ足りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/6dcfaa1f21029b26579ec3274060f1fe.jpg)
今日の開花。
アイスバーグ
純白の花はとても奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/f0566f90347934125286332f7a5ae9ee.jpg)
グリーンアイス(ミニバラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/6561208ddcd11550955bea8d7e4b9db5.jpg)
こんなに蕾が出ています。
昨年より一回り大きくなったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/5c2f458a5827a95755670e3ae5755f79.jpg)
ステファニー グッデンベルク
開花は1個ですが、蕾が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/ddde7f1f1cd317c6f5719a7e1e35f5b3.jpg)
ストロベリーアイス
昨年は、一番花の後に酷い黒点病にかかり葉っぱが全部落ちてしましました。
今年は今の所順調です。昨年のようにならないように注意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/026bb2ab26a9be94f4634abeccd43adb.jpg)
アンジェラ
先日から開花しています。
蕾が沢山あり、今にも満開になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/f5d25f449f9b24ce666195095548076b.jpg)
ジャストジョーイ
大輪でとても奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/cd94b5746000b83f6fe824d3dd0a1c59.jpg)
床の間に飾ってみました。
まだ蕾状態の苗がありますので開花が楽しみです。
葉が無くなりそうです(泣)
私は何も薬剤散布をしない人なので今も放置状態。
ど、どうしよう!
と思いつつほったらかしなのです。
うーーーん。
ジャストジョーイの色合い、絶妙ですね。
ちょっと欲しくなってしましました♪
室内に飾るとまた良い感じ。
我が家のカクテルは、一昨年までは殆ど消毒していませんでした。
それでも病気になることはなく(気付かなかったのかも)元気にしていました。
それが、昨年は酷い黒点病で一番花の後は葉っぱが殆ど無くなってしまいびっくりしました。
今思っているのは、消毒しなくて済めばしないほうが良いようです。一度消毒をすれば病気にかかりやすいように感じています。
まあ、黒点病で葉っぱが無くなっても枯れることはないようですが。
黒点病退治のために、今日サプロールを散布しました。
カクテルの他4~5本位に黒点病の症状がありました。
それと今日は、開花している花の中にコガネムシを10数匹発見。ピンセットで取りました。
バラ初心者としては、次から次へと問題が出てなかなか手が掛かりますが、今の所は順調に成長しているようです。
実は他のバラたちにも黒点病が・・・!
気候のせいでしょうか。
急にいろんな株の調子が悪くなりました。
黒点病を完全に予防するのは難しいですね。
黒点病になっても、できるだけ広がらないように薬の散布と感染した葉っぱを取り除くようにしていますが、それでも少しずつ広がっています。
バラの病気をあまり心配していると、元気な他の株も調子が悪いように私も感じます。
余程のことがない限り、枯れることはないと思いますので、「なんとかなるさ」の気持ちで行こうと思っています。