私は片づけが『超』がつくくらい下手だ!!
って威張っている場合じゃないけど(汗;
嫌いじゃないけど、下手。。。。。
掃除は大好きなんだけどね。。。。。
鍋磨きはもっと好き(笑
今回のお引越で”粗大ゴミ”を処理場まで運んだりもしました。
でも、食器洗い機はできればお引越ぎりぎりまで使いたかったし・・・・
結局お引越の時こっちに運んできた。
リサイクルショップに引き取って貰った物とか・・・・
今日粗大ゴミの日でした。
ようやく、すっきり(*^^)v
なかなか自分で片付けているつもりだったんだけど、物が溢れていたんだよね。。。。
物が必要じゃない場所にあると、避けて通ったり動線の無駄。。。。
キッチンタイマー片手の家事には、動線の短縮化が一番大事なような気がする。
キッチンもカウンター式だと、見栄えを最優先(オイオイ させる性格故に、片付く♪♪
娘達から頼まれているハンガーにペイントしたり(画は描かないけど。。)、それぞれの部屋のインテリアを考えたり・・・・・
まだまだやらなければならない事、色々あるけど・・・・・
少しずつでも、コーナーコーナーをすっきりさせて行こうと思います。
次女君もようやく入部したい部活が決まりかけたようです。
結局あれだけ”もう二度とやりたくない!!”と言っていたバスケも候補にしっかり挙がっていました(笑
元々コーチに対しての不信感だったんだから・・・・・
バスケの根本的な所は嫌いになっていなかったんじゃないのかな~~??
どこの運動部も、凄く人間関係が良さそうなので、それで悩んでいるようです。
先輩達も、皆凄く良い方々ばかりで嬉しい~~~~♪♪
って、喜んでいました。
私の友人が次女の通う高校の近くに住んでいます。
彼女からも”学校が楽しい~~~!!”ってよく言っているのを聞くよ♪♪
と教えて貰ったとおり、毎日嬉しそうに登校しています。
長女君も受験体制に入ってきたクラスの雰囲気に戸惑いながら・・・・
それでも、”絶対に夢を叶えるから!!”と頑張りだしました(笑
エスカレーターとは言っても、希望の学部に入るのは大変なようです。
夢を叶えるのは、自分の強い意志だけだと思う。
私もサポートできたら良いな♪♪
(大学に”2年生になったら留学”が組み込まれています(汗;)
次女君の狙っている大学も組み込まれているらしいし・・・・・
体が元気だから(それしかない??(汗;
私自身の自分の夢も諦めないで(生涯現役が良いな♪)、子供達の夢のサポートが自分で出来る・・・・・
頑張って働きます(^^♪
きっと、小学校一年生の時に寂しい思いをさせてまで働いてきた私の一杯一杯の償いだから・・・ねっつ!!
その時の大変さ、切なさを思えば、今は凄く恵まれているんだよね♪♪