
タイトルとは全く関係ないですが、高崎線にもE233系が使用されていたので、早速グリーン車に乗ってみました。

内側ではE231系との違いはペットボトルホルダーが追加されていることぐらいかな?

外側では下1階の窓より下が濃いグレーに塗られていたのが印象的だった。
う~ん「暫く書かないぞ」と宣言した鉄道ネタを即書くあたりの天邪鬼っぷりは相変わらずである(爆)。
---*---*---*---
さて、本日、会社の営業を再開し「税務署・県税事務所・町役場」の3点セットに届出書を提出してきました。
これらの書類の他に、申告書の準備、事業の用に供する(税務署行けば必ず1度は聞くお決まりのフレーズね:笑)PCやCADの試運転、帳簿の復活等、暫くの間は結構忙しかったですよ。
これで「休業」から「開店休業中」に移行するので一段落。少し休めるな(笑)。
「営業中」=「仕事中」なんてのはサラリーマンぐらいだけの話であって、自営業者には全く関係がない話でしょう。自営業等をやったことのある人なら分かると思いますが、「営業時間中」に「休暇中」、「営業時間外」に「仕事中」なんてのはザラである。というか、そっちの方が多いんじゃないかな? そして結局それで病気になったという感も・・・。クリエイター系で躁うつ病が多いのは、昼夜逆転したり不規則な生活になるからだろうと私は思っていますわ。決して芸術的才能は関係ないと思うんだよね。友人から「銀座のネーチャンも躁うつ結構居るぞ」と聞いてからは、医者ではないが確信に変わりましたよ(笑)。
さて、これで暫くは暇になると思うので(笑)、バイオ6のチーム戦イベント(不正が難しいのはチーム戦イベントとマーセイベントだけだがマーセは上手くないので:苦笑)に復活しつつ、EギターネタかHM/HRネタでも書いていこうかと思ってます。この2年間やっていたことと言えば、バイオ6とギター改造とCD収集ぐらいのものなんで。
それにしても前々回4位、前回5位だったので何とか3位の表彰台に上りたいんだが、フレ固定のワークスとも呼べる3チーム「豆腐、林檎、無双」は強すぎるんだよなぁ。こっちは一般公募でプライベーターチームみたいなもんだし。・・・あぁバイオ6のチーム戦イベントの話ね。ワークスチームからのお誘いもあったけど、それじゃつまらんので蹴ったしなぁ。さて、どうなることやら。
余計なことだが、コチラと違ってアチラは結構女性が多いので、どっちなのか見分けがつかなくて苦労したりもするんだなぁ、これが。