見出し画像

Rosso Laboratory

【N】サフィール踊り子5号車貼付

5号車は動力車でガワを外すのに苦労しました(^_^;)

使うパーツは、1、5、13、14、15、16、17です。まず13の床を貼ります。

布シールなので粘りがあってちょっとやりづらかったです。

次は5の通路を貼ります。

これは簡単です。

次は17の座席背面を貼ります。

こんな所見えるのかな?と思いつつ貼っていきます。

次は16のヘッドレストを貼ります。

これも布シールなので粘りがあってやりづらかったし、数が多いので嫌気が差します(^_^;)

次は15の肘掛けを貼ります。

これまた数が多いので嫌気が差しますし、小さいので取り出しにくかったです。

次は14の床を貼ります。

これは簡単です。

最後に1の扉部を貼ります。

これで完成です。

プリズムを戻します。

動力車なので写真は撮れませんでしたが、室内灯を点けて確認しました。車体を被せると

これで作業時間は1時間でした。6~8号車はこの5号車のように普通の座席車なので同じような作業の繰り返しになることでしょう(^_^;)
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事