見出し画像

Rosso Laboratory

仮サポートページ

本日「鉄道模型シミュレーターNX レイアウトコレクション」が発売されました(^^)/

・・・は良いのですが、この本のサポートページがまだ開設されていません(^_^;) なので原案として送ったものを公開しておきます。

---*---*---*---*---*---*---*---*---
鉄道模型シミュレーターNX レイアウトコレクション 本書用リンク集
---*---*---*---*---*---*---*---*---
本書で作成されたレイアウトは
本書サポートページの【公開レイアウト】https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKgjAaJT61VG1piNC12?e=UaxkjN
の「VRMNX用サンプルレイアウト5」フォルダ内の「VRMNX用サンプルレイアウト5(完成版).vrmnx」になります。

本書P.26「北近畿」
https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKgjiBXD5Qact6VTjPk?e=tndbMt の「NXTS100-485系北近畿9号(1986).nxtrn」をダウンロードしてください

本書P.38「地形テクスチャー2048-6(サンプルレイアウト用).png」
本書サポートページ【地形テクスチャー2048】https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKgiBW3KMBX11dv5ztD?e=pEQFpV

本書P.40「8192_2048_空と山_uso800-(031).png」
本書サポートページ【天球テクスチャー8192】https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKgkxhzl8vnmT5oEStK?e=6182vg 
【天球テクスチャー1024】https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKghWWben3DgpSt0Bwv?e=mZKcdm
【天球テクスチャー4096】https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKgjytRMWX-OEFT14QO?e=2C55zq

本書P.43「sozaiya.comさん」のアドレス https://www.sozaiya.com/trees01

本書P.47「E231ガーター橋080725.wav」
本書P.51「レイアウト入門用Python.txt」
本書サポートページの【公開レイアウト】https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKgjAaJT61VG1piNC12?e=UaxkjN

本書P.52『鉄道模型シミュレーター NXで学ぶPythonプログラミング入門』(工学社刊)
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-2143-2

本書P.56「8192_2048_空と山_uso800-(141).png」
本書サポートページ【天球テクスチャー8192】https://1drv.ms/u/s!AljH99Xl8eKgkxhzl8vnmT5oEStK?e=6182vg

 

---*---*---*---*---*---*---*---*---
鉄道模型シミュレーターNX レイアウトコレクション お役立ちリンク集
---*---*---*---*---*---*---*---*---
[公式サイト]
・(株)アイマジック http://www.imagic.co.jp/

[販売サイト]
・アイマジックダイレクトショップ https://vrmcloud.net/directshop/shopplus/
・DMM GAMES https://dlsoft.dmm.com/list/article=series/id=53129/limit=120/sort=date/

[ユーザーコミュニティ]
・VRMポータル http://www.vrmportal.tuzigiri.com/
・鉄道模型シミュレーターコミュニティ https://discord.com/invite/gR6crdSjkV

[VRMNXユーザーサイト]
・Rosso Laboratory https://blog.goo.ne.jp/rosso_laboratory
・CaldiaのVRM Room https://caldia.tuzikaze.com/
・AKAGI Rails https://akagi.hateblo.jp/

[VRMNXツール]
VRMNXパワーユニットくん https://github.com/CaldiaNX/vrmnx-powerunit
撮る夫くん https://akagi-rails.github.io/vrmnx-toruo/index.html
システムカメラ記憶くん https://github.com/CaldiaNX/vrmnx-syscam-autosave
お天候くん https://github.com/uso800railway/vrmnx-otenko
ATENXA for VRMNX https://akagi-rails.github.io/ATENXA/index.html
VRMNX太陽シミュレータ https://github.com/CaldiaNX/vrmnx-sun-simulation
VRMNXベンチマーク https://github.com/CaldiaNX/vrmnx-benchmark

[VRMNXツイッターユーザー(主にレイアウト制作派)]
・zio@Twitter https://twitter.com/ziorossolabo
・漆黒@Twitter https://twitter.com/ef641024
・USO800鉄道総裁@Twitter https://twitter.com/uso800railway
・ビューわかしお@Twitter https://twitter.com/ViewWakashio257
・近ちゃんdes@Twitter https://twitter.com/konchandes
・shirokumaVRM@Twitter https://twitter.com/shirokuma551vrm

[本書の続編となる連載] (← これは今回追加)
「VRMNX研究室」https://blog.goo.ne.jp/rosso_laboratory/e/c8cbd6b5242d431ba3810ba73e4a81fa
「VRMNXテクニック講座」https://blog.goo.ne.jp/rosso_laboratory/e/82f166e3231dfc11b3553a956f1a4e28


PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRM入門」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事