
<北上尾駅東口:HDR>
カメラ:PENTAX K-5、レンズ:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
焦点距離:18.0mm、シャッター速度:1/40~1/100~1/250~1/800~1/2000sec、絞り値:F9.0、感度:200
モード:絞り優先、ホワイトバランス:CTE、画像仕上:鮮やか、露出補正:-3.3~-2~-0.7~0.7~2
測光モード:分割測光、色空間:sRGB、日時:2011/2/27 15:04
バリバリの逆光だが、全般的に逆光に強いと言われているらしいPENTAXのレンズとHDR合成のおかげで全く問題なし。建物の暗い感じは残ったが、収賄事件等で騒がれた「黒い」駅らしさが出てイイんじゃね(笑)。駅は20年ぐらい前に出来たが、その事件のせいか駅前ロータリーが出来たのは数年前さ。

<北上尾駅改札:HDR>
カメラ:PENTAX K-5、レンズ:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
焦点距離:18.0mm、シャッター速度:1/40~1/100~1/250~1/640~1/1600sec、絞り値:F5.6、感度:800
モード:絞り優先、ホワイトバランス:CTE、画像仕上:鮮やか、露出補正:-3.3~-2~-0.7~0.7~2
測光モード:分割測光、色空間:sRGB、日時:2011/2/27 15:11
日中なのに全く誰も居ない改札が撮れるとは思わなかったな。この駅の過去や微妙な立場がこの結果に繋がっているのだろうか。・・・なので、ちと重めの雰囲気に仕上げて見た。なお、このHDR写真だけはトリミングはしているが縮小せずに「4770×3180」にしてあるので、K-5の解像度等を確認したい人はどうぞ。

<北上尾駅通路:HDR>
カメラ:PENTAX K-5、レンズ:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
焦点距離:18.0mm、シャッター速度:1/50~1/125~1/400~1/1000~1/2000sec、絞り値:F5.6、感度:800
モード:絞り優先、ホワイトバランス:CTE、画像仕上:鮮やか、露出補正:-3.3~-2~-0.7~0.7~2
測光モード:分割測光、色空間:sRGB、日時:2011/2/27 15:09
暗い感じばかりだとアレなので、ちと爽やか路線で仕上げて見た。・・・が、やはり近郊とは思えぬ寂しい場所よのぅ。
---*---*---*---
さて話変わって、交換が終わったカーデッキの話。
私の車には2000年当時最新鋭だったMP3対応デッキを付けていたのだが、数年前に壊れてラジオ専用デッキになっていた。そのデッキとは「KENWOOD Z919」で、MP3をCD-R/RWに焼くことで何百曲も収録していたからCDを交換する必要もない状態だった。
しかし、このデッキの時代は未だ日本語に対応していなかったので、日本語ファイルだと文字化けして表示できないから、英数字に名前を変える必要があり大変だった。だから、今回は絶対に日本語対応モデルにするということと、CD焼くのが面倒なのでUSBメモリも使えることの2点が絶対条件だった。
当時「KENWOOD Z919」は確か6万円ぐらいしていたし、その後に出た日本語対応モデルはそれ以上の価格がしていたと記憶していた。なので、今回も安くても5~6万円ぐらい掛かるかなぁと思っていたら、何と2~3万円。しかも、32GBのSDHCカードが使えるモデルもある。
ということで、「KENWOOD U565SD」にしましたよ。取付費用込みで¥26,000というのはネット価格と比べると安くはないが、予算5~6万円と見ている者にとっては十分な価格なのでOKさ。
7~800円の4GBのUSBメモリとSDHCカードを購入し、CDからMP3を作ることアルバムにして30枚程度。それでも2GBぐらいにしかならねぇよ。まだCDあるけどさぁ。まぁ、32GBにしなくて良かったわ。

生まれて初めて買ったCD「Wings Of Tomorrow/Europe」。全部集めていたつもりが3枚も欠落していたことが今回判明した(笑)「Have A Nice Day/Bon Jovi」。先日の急死によって自分の時代も終わったように感じた、私にとっての最大のギターヒーローであろう「Wild Frontier/Gary Moore」。
これら思い入れの強いCD全てを入れてもまだ余るんで、鉄道の効果音CDまで入れちまったが、車の中で鉄道のアナウンスや発車メロディを聴いてどうすんだ?一体(笑)。 ・・・まぁ、とにかく、これで長距離運転用の準備は出来たつもりさ。