>ストラクチャーは、待望の「地下駅」「地下鉄レール」などを収録。アンダーグラウンドシーンの構築が可能になります。
ようやくストラクチャーの情報が出てきましたね。予想通り「地下駅」が来ましたが、「地下鉄レール」って「スラブ軌道」と違うの? よくわからんが、まぁいいや。第8号が出たら「CLASS-E_UndergroundTunnelSet」を更新しようかな。
>第8号は、首都圏近郊、通勤路線を走行する通勤、近郊、特急車両から70形式以上をモデル化しました。
60から70に増えた(笑)。それよりも気になるのは特急だ。185系なのかE257系なのか? アイマジック社は何故か中央線が好きみたいだからE257系の方が本命かな? 251系や255系等も通勤ライナーとして使われているみたいなので、これもライバルになるなぁ。私の望みは(1度は諦めたが)「185系 200番台」のみ。よく利用している「Express185」だけだ。・・・まさかE351系で振り子&カントってことは無いよね。
「VRMアンケート」を見て
何故か「VRM4で欲しい車両」と「VRM4で難しい点」についてのアンケートが無くなってしまっている。?????・・・横槍でも入ったのかな?
LWCVの経過と今後の予定 <単なる備忘録>
調子に乗って高速道路も使ってみましたが、この部品にフレキシブルは無いんですね。長さがCVサイズに合わないから無理矢理詰めて対応したけどちょっと面倒臭いな。
コーナー部もどんな感じになるかザックリと配置して様子を見ましたが、曲線の高架下建物がうまく収められるかどうかが問題になりそう。
<今後の予定>
①現在着手のLWCV5個分の完成
②コーナーLWCV1個の目処をつける
③合同製作プロジェクト001の完成
以上を12/7第8号発売までに完了させるつもり。以降、
④「第8号バンザイ祭」or「第8号バグ祭」
(何も特筆するものが無ければ中止の可能性あり)
⑤「CLASS-E_UndergroundTunnelSet」更新
⑥駅のLWCV1個の完成
⑦コーナーLWCV4個の完成
⑧VRM4GIS計画復帰
とする予定(その前に仕事を終わらさねばならんが)。
コメント一覧
zio
漆黒
最新の画像もっと見る
最近の「VRMノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(291)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(84)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(29)
- 2D/3DCG(112)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事