ほんのちょっとした工夫ですが、設計時階段上ホールが狭いと感じたので、角を削ったら、思った以上の効果がありました。2階全体図はこちら(せっけい倶楽部)⇒ウチの間取り図へ
※もし削っていなかったらこんな感じ
↓
✖寝室・洗面(上方向)に向かうときの動線がカクカクしている。
✖動線とリビングドア(黄緑)の距離が近くて危ない。
☆削った結果(ピンク部分)こうなりました♪
↓
◎寝室・洗面(上方向)に向かうときの動線がスムーズに。
◎動線とリビングドア(黄緑)の距離ができたので、少し安全になった。
◎階段を上った時に視線の広がりがあり、実際よりも広々感じる。
反対側がクロゼットだったので、角を削るにはちょうどよかったです。居室だったら使いにくくなってしまいますものね。
階段記事⇒階段上ホールにドアをつけるへ ⇒web内覧会~危険な事故を減らす、踊り場付きL字階段へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます