古いデジカメの最も苦手とするのが光量の少ない時だと思いますがα350を薄暮時に持ち出してみました

実際にはもう少し暗かったかな
三脚無しの手持ちです
私的には古いカメラの割には十分だと思うのですが
勿論、ノイズとか解像度とか細かい事を言えば現行の機種に比べれば劣る所ばかりだとは思いますが、雰囲気を伝えるならまだまだ現役かと

驚いたのはオートフォーカスの精度
私が今まで使ってきたペンタックスやフジの
ミラーレスはこに時間帯に使うとフォーカスが合わない事が有って一旦、できるだけ遠くの森とかでフォーカスロックして、カメラを構えたまま移動する事が多かったのですがα350は薄暗い時間帯でも思った所にフォーカスしてくれて、これは少し驚きました

今度は日中で光量も十分な時に外に持ち出したいですね