ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
安物買いの銭失い
安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記
初落花生
2024-11-16 08:24:00
|
怪しい安物
少し遅くなりましたが初落花生の収穫です
3粒蒔いて育ったのは一株のみ
獣に掘られて途中からネットを張り、それ以降は掘られる事は無かったです
1株なので収穫は小さなバケツに少し
まぁこんなものでしょう
来年以降も作るなら落花生も虫食いとの戦いになりそうですね
今年は蒔く時に全く虫対策を施さなかったので仕方ないかな?
コメント
そら豆 カラスよけの糸が
2024-11-16 07:19:58
|
怪しい安物
そら豆の機嫌を毎朝、見にゆくのが日課ですが昨日は異常なしだったのに今朝は
カラスよけに貼った黄色い糸が4本、切られていました
人の手でもハサミが無いと切ることが出来ないナイロン糸なのですが
カラスはこんな事をしないですよね
かなりの力をかけないと切れないはず
他にも一箇所、糸の間隔を無理やり広げた跡が
糸は単にアーチ棒を通しただけでなく一回、ひねっているので少し触ったくらいで動く事は無いはず
やはり獣の仕業でしょうか
幸い、被害は無かったですが来年になって実が付き始めたらネットの貼り方を考えないと駄目かも
コメント
工作方眼紙
2024-11-16 05:42:37
|
怪しい安物
近所の文具屋さんで工作方眼紙を買いました
方眼紙を使うなんて小学校以来?
50数年ぶり?
子どもの頃によく作った、ビー玉をコロコロ、と転がす階段?を作ろうかと
単純な動きですが玉が転がるのを見ているだけで癒やされます
縮尺で縦が40センチで横の橋が30センチで決定
後は方眼紙を切って貼り付けるだけ
でもここで中断
先日、孫が遊びに来た時に即興で作りました
材料はビールの段ボール
スロープは3段でガムテープで汚く貼っただけ
でもこれが孫にかなり好評で
帰る際に
「ジィジ これ捨てないで」
すると娘が小声で
「どうせ忘れるから捨てて良いよ」
楽しそうに遊んでいたので、もう少し良いのを作ろうと思った次第です
でもどうせ作るなら孫と一緒に作った方が楽しいですよね
なので私の仕事は方眼紙の切り出しまでとして、形にするのは孫と一緒にします
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何時も安い物を買って失敗しています
毎日、猫に癒されて生活。
カメラも好きですが、どちらかと言えば撮るよりカメラを触っている事がメインかも。
そんな60歳過ぎの日記を綴ります。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
自撮り棒 再購入
1400キロ
観光ガイド
うちの会社、終わってる
火災報知器
インフルエンザ
怖い!!
宅神祭
トランクの雨漏り
代車の軽自動車
>> もっと見る
カテゴリー
怪しい安物
(773)
猫
(41)
デジカメ
(17)
日記
(157)
家庭菜園
(10)
旅行
(0)
グルメ
(16)
最新コメント
ぷに吉/
うちの会社、終わってる
ぷに吉/
1400キロ
さくらこ/
1400キロ
さくらこ/
うちの会社、終わってる
さくらこ/
インフルエンザ
さくらこ/
怖い!!
ぷに吉/
宅神祭
さくらこ/
宅神祭
ぷに吉/
今日で正月休みも終わり
さくらこ/
今日で正月休みも終わり
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ