安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

バートルの防寒着

2024-12-08 07:53:03 | 怪しい安物
ワークマン防寒着が他の人と被る事が多いので、サイズ的にお腹周りが合わなくなっていたのバートルの防寒着を買いました
バートルの防寒着は3年ほど前から気になっていたのですが、価格が下がるのを待っていたら売り切れ状態で、やっと今年購入です
バートルの防寒着は新製品やよく出るので古いタイプは狙い目ですね
私が買ったのは5040と言うモデルで新製品では有りませんが、ずっと継続販売の定番モデルになります


サイズは下に着込む事を想定してXLサイズ
XLと言うとかなり大きなサイズに思えますが厚めのセーターとかの上に着ると思うと身長165センチの私でピッタリサイズですね

おしゃれ着では有りませんが、普段の外出着として着れます
デザインらしいデザインは有りませんが首元に大きなロゴが


これが恥ずかしいと思ったら選択は無しです
私は別に気にならないのでOK
裏はアルミメッシュ


重さはワークマンやユニクロよりかなり重く感じます
表面はヌバック素材でかなりハードに着ることが出来そうです
私的にはユニクロのダウンやワークマンよりこちらがオススメかなぁ
少なくとも人と被ることは少なそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2024-12-07 14:50:14 | 怪しい安物
来週辺りから雪マークが出ているので今日は車のタイヤ交換

軽トラを含めて3台でしたが、普通車は私の1台だけなので早く終わりました


タイヤ交換に油圧ジャッキと電動インパクトそしてミニコンプレッサーは私にとっての必需品ですね


これらが有るのと無いのですが時間も身体的負担も随分と違います
どれも安物ですがジャッキは15年、ミニコンプレッサーも10年
電動インパクトも数年使ってます
ジャッキはのオイル補充はまだ一回だけなので、そろそろ補充が必要かも
安いタイヤ空気圧監視システムも怪しい安物中華ですが電池交換だけで4年目?かな
私はまだ恩恵を受けてないけれど妻は1度、出勤前に圧力低下アラームで救われました


ついでに除雪機もバッテリーを充電して出動準備です


充電器は勿論、安物の怪しい中華
こちらも重宝してます



忘れてはならない燃料もスタンドに行って買ってきました

1缶あれば急な大雪でも何とか対応出来るでしょう


除雪機を買って以来、積雪が少し楽しみになってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4日間禁酒

2024-12-06 06:24:05 | 怪しい安物
Amazonで買った長靴が届きました
ブラックフライデー期間は通常に比べてかなり配達期間が長いですね
急ぎの物は避けた方が良いかも


まぁ普通の長靴です
前の長靴はワークマンで今回買ったAmazonより少しだけお高いですが、見た目や履いた感じは今回の方が良さそう
中敷きもワークマンのはペラペラで履いていると直ぐに折れてつま先に寄ってしまいましたが、今回のは大丈夫そうです
奥さんもごく普通の長ぐつですが、少しだけ女子らしさを演出?

ただ奥さんの長靴は2つに折れた状態で配送されて折り目がしっかり付いていました

何だか水田で履く、こちらで言う 田んぼ長靴 みたい
取り得ず中に大量の新聞を突っ込んで折り目の曲を取ります

ほぼ毎日、晩酌している私ですが(そんなに酔う程は飲みませんよ)今日から月曜まで禁酒します
月曜から人間ドック


2日や3日の禁酒で数値がどう変わるのか知りませんが、飲むより飲まない方が良いかと 
(^_^;)
あ~やっぱり胃カメラは嫌だな
前々回は苦痛が無くて コツを掴んだ と思ったのですが前回はやっぱり苦痛でゴホゴホしました
胃カメラが全く苦痛じゃ無い人て居るのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に嫌な会社になったなぁ

2024-12-05 05:18:09 | 怪しい安物
冬の防寒着は普段がワークマン
少しおしゃれをする時はALL STARかO'NEILL
時間的にはワークマンが一番長いかな
このワークマン、売れ筋みたいで良く他の人と被ります
被るのは高齢者が集まる場合ですね
安くて伸縮性も有るので着心地も良いのですが、あまりにも被るのでワークマンを冬場の野良仕事用として新しくバートルを注文しました


バートルて値段の割に品質が良くて現場作業の人たちから好評なんです
先日、洗濯機の配達に来た人も着ていました
配達先は私の職場にしたのですが、もう二日前に届いています


前にも少し触れたけれど、以前なら事務所の人が
「ぷに吉さん、何か荷物が届いたよ」
と現場まで持って来てくれたのですが社長や工場長が交代した時に成果主義・個人主義に走って、私にすればお馬鹿な社員が
 荷物の到着を知らせる事が無駄
な事に
別に私の所まで持ってきて とは言いません
せめて「何か届いたよ」位、有っても良いのでは?
全ての人がそうでは無く、ごく一部の人ですがそんな行為て伝染するんですね
「そんな事しなくて良いのに!!!」
でもそんな人に限って仕事中に無駄話が多かったりします

何だか本当に嫌な会社になってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光開通

2024-12-04 06:16:36 | 怪しい安物
昨日、念願の光が開通しましたが当初の予定は15時から17時の間
午前中に工事業者から電話が有って 予定より早く迎えそうですが との事
職場は午前中で早退届を提出済みだったので、予定より早めに進める事に
12時半に帰宅した時には既に工事車両は来ていました


てっきり家の直ぐ近くまで光回線が来ているのかと思ったら数百メートル先から引き込んでいました

プロバイダーは光接続で最安値に近い会社を選びました
工事をしている間に佐川が来て何かと思ったら無料でもらえる無線LANルーター

工事が終わって、この無線LANは工事の人が設置してくれました
光の引き込み工事が無事に終わったのを確認して業者の人は帰って行きました

私達の仕事は此処までですので、あとはお客様でお願いします

実際にパソコンが使えるのかはこちらの仕事になります
工事後直ぐには繋がらず、15分ほど経ってから使えるようになりましたが工事後、回線が安定するまで少し時間がかかる事は普通みたいですね
その辺りの説明はプロバイダーのQ&Aにも全く載って無いし、少し焦りました
また紙ベースの契約書も、メールアドレスに関する必要情報も全く無いし
必要なら自分で検索してね・・・て感じです
パソコンは繋がったけれど、今度はプリンターが使えませんでした
プリンター本体でアドレスを調べて直ぐに使えるようになりましたが、この辺りは全て自力になります


安い、プロバイダーはネットやパソコンに慣れてない人には少し敷居が高いかも知れないです
出来る人には簡単な事ですが、慣れてない人は安いプロバイダーは避けた方が良いかも知れないですね
寒い中での仕事だったので、ご苦労さまの意味で缶コーヒーを温めました



買える際に渡そうと思ったら、外にもう二人待機で総勢4人
二人は交通整理と安全確認の為に離れたところに居たみたい
流石に4人いるのに2本だけ出すわけにはいかず、そのまま引っ込めました
(^_^;)

その事を帰ってきた妻に話したら
えっあのコーヒー 賞味期限が・・・・
結局はコーヒーを出さない事が結果オーライでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする