らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

789.ビートルズとの出会いとラジカセ

2008-01-03 | 12.THE BEATLES
【SONYのラジカセ「スタジオ1980(CF-1980)」】

 今日は、ビートルズと出会った頃のハナシをします。

 小学生の頃の『赤盤』『青盤』を皮切りに、ビートルズ・ライフが
始まりました。しかし、『赤盤』『青盤』はベスト・アルバムだった
のですね。その時は、わけがわかりませんでしたが。友人のSくんが
ここぞとばかりにたたみかけてLPをどんどん貸してくれるのです。
聴けば聴くほど、面白くなってくるビートルズ。

 我が家には「家具調」のステレオ(確か東芝の“OTTO”だった
かと思う)があり、レコードをターン・テーブルの上に乗せて聴いて
いました。しかし、友人のSくんは既に「カセット・テープ」に録音
して聴いていたのです。「これならもっと手軽に聴けるよ」。そこで
いわゆる「ラジカセ」がむしょうに欲しくなりこづかい前借でゲット
したのです。手にしたのはSONYの「スタジオ1980」でした。
型番は「CF-1980 」というシロモノです。

 しかし「ライン録音」などというものをその頃はわかるはずもなく
なんとステレオのスピーカにラジカセの内蔵マイクを向けて大胆にも
録音。

 男は黙って生録(by クール・ポコ)

 “RUBBER SOUL ”‘Nowhere Man ’のイントロのアカペラ・コーラ
スの音に混ざって母親の

 ごはんができましたよ~

 や

 豆腐屋さんのラッパの音

が混じった、とてもシュールな“RUBBER SOUL ”のテープが完成した
のでした。

 エア・チェックなどというのもやっていましたね。22時前にQRで
みのもんたさんによる「カム・トゥゲザー」という番組があり、よく
録音していました。

 録音テープは最初、一般の「120分テープ」を使っていました。
『ホワイト・アルバム』を録音し聴いていると、恐れ多くも「退屈だ」
と感じる箇所があり、早送り・早戻しを繰り返していたら、テープが
「わかめ状」になってしまい、二度と聴けなくなってしまいました。
その事件以来、最長でも「60分テープ」を使用することにしました。
貴重な音源ですから。余談ですが、その方式で「沢田研二さんのシン
グル集(「君をのせて」から「時の過ぎゆくままに」あたり)を録音
し編集しました。現在もなお健在で聴いています。

 ・・・クロム・テープやSONYの『Duad』が登場し、ラジカセや
カセット・デッキにも対応するポジション(Cr-O2 やFe-Cr )が実装
されていました。

 このようにして、ビートルズとの出会いとともに「録音」にも興味
をもつようになったのです。



↑If this article is quite good, will you please click?

Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 788.初投げ | TOP | 790.箱根駅伝 »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (mcop41)
2008-01-03 00:54:20
懐かしいラジカセですね。というか今でもお持ちなんですか...素晴らしい。

それにしても私があの頃興味を持った「録音」を
今生業に出来るなんて、当時は夢ではあっても想像
できませんでした。でもあの頃があってこそ今の自
分があるのは間違いないところです。

ボロボロの『赤盤』『青盤』やジャケットが真っ黒
になった『ホワイトアルバム』は今でも大切な宝物
です。

返信する
ラジカセ (タケチャン)
2008-01-03 20:17:37
ラジカセって懐かしいですね。
僕が最初に買ったのはAIWAだったかな?
あの頃はFMから録音しまくってましたね。
それで洋楽をいっぱい覚えてね。
返信する
なつかしい (zuka)
2008-01-03 21:36:56
エアチェツクとか呼んでましたな、FMの放送
録音。

愛機はSONY PRO1900
ULMのスピーカ!
F&Fヘッド

まさに青春でしたぞ
返信する
あれから30数年・・・ (らば~そうる)
2008-01-03 23:16:56
to:mcop41さん

お越しいただき、ありがとうございます。
画像の1980は在りし日のものです。
さすがに30年以上経過しておりますので・・・。

ボロボロのジャケット、趣があります。
LPは見開きや歌詞カードなど
CDとはまた異なった味がありますね。
あ。ビートルズの場合はもちろん、ミキシング内容も♪
返信する
あの頃の洋楽 (らば~そうる)
2008-01-03 23:26:33
to:タケチャンさん

おっ、AIWAですか。シブいですね♪
1980はモノラルラジカセですが
AIWAであれば、その頃すでにステレオラジカセが
登場していたのでは?
と思います。

あの頃の洋楽といえば、わたしの場合

クリーム、シカゴ、クィーン、ツェッペリン、
パープル、キッスから
カーペンターズ、アバ、ノーランズ、BCR

あたりなのですが
タケチャンさんはいかがでしょうか。
返信する
F&Fヘッド (らば~そうる)
2008-01-03 23:30:27
to:zukaさん

F&Fって
「フェライト・アンド・フェライト」でしたっけ?
半永久的の寿命をアピールしていましたね。

その後に購入したカセット・デッキにも実装されて
いました。
しかし、ヘッドよりもモーター駆動部が先に
イカれてしまいましたヨ。
返信する
同じ事やってました (みの)
2008-01-23 00:50:31
はじめまして。
今夜別件検索しててここに辿りつきました。以後宜しくです。


自分は初代が父親のお古の6ミリオープンテープ、2台目もお古のAIWAモノカセット。そして3台目がラジカセのSONYの「スタジオ1980」でした。
内臓マイクでのくだりはまったく同じだったので楽しく思い出しながら読ませて頂きました。ただ自分はライン入力用のコードをケチっただけですが(笑)

世代的に同世代の方かと一瞬思いましたが、自分は日本公演のTV放送をリアルタイムで見てました(我が地域は日テレより先行放映で夕方から放映してたので幼かった自分も見れました)から大分年上ですね。

これから過去のブログ読ませて頂きます。



P.S.自分も日本公演の7月1日(夜の部)の音源が早く聞きたいです。発掘されて数年経ちますが中々表に出てきませんね。

では、又。。。

返信する
古きよき時代 (らば~そうる)
2008-01-24 00:10:10
to:みのさん

はじめまして♪
らば~そうるです。
お越しいただき、ありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いいたします。

わたしの場合、親が所有していた家具調ステレオに
ライン端子がなくDIN端子でしたので
コードを探すのに苦労しました。
よい想い出です。

過去の記事にもいろいろとつらつら書きなぐって
おりますが
お読みいただければ幸いです。
返信する

post a comment

Recent Entries | 12.THE BEATLES