【写真:東海道新幹線500系車両(JR京都駅) 2005年11月09日12時17分撮影】
最近、仕事柄「東海道新幹線」をよく利用する。皆様が一人で利用
する場合、指定する座席は
1.窓側
2.通路側
3.真ん中
4.どこでもOK!
いずれであろうか。真ん中を選択される方はあまりいないかとも思う
のだが。さらに、窓側の場合「E」(二人がけの窓側)か「A」(三
人がけの窓側)いずれであろうか。通路側の場合「C」(三人がけの
通路側)か「D」(二人がけの通路側)いずれであろうか。
「私はグリーン車を利用するから!」とか「自由席命!」っていう
方はとりあえずパス。人気(座席が指定される優先順位)は、推測で
あるが「E→A→C→D→B」の順ではないだろうか。窓口で窓側を
希望し指定席を購入する時、係員が「あ~三人がけの窓側なら空いて
いるんですけどね~」と言っている。JR山手線やJR京浜東北線を
見ると、どうも7人がけ座席の両端からまっさきに座る方が多いよう
に思える。(自分もそうしているなあ。)
なぜ「E」席か。東海道新幹線の場合「富士山側である」、「太陽
の光が直射しない」、「下車・トイレに行くとき(Aに比べて)通路
に出やすい」、「通路をあわただしく通行する人に邪魔されない」等
の理由だろうか。
なぜ「A」席か。「窓側でもBが空いていると、Eよりも座席を広
く利用できる可能性がある」からだろうか。
なぜ「C」席か。「内側の人に遠慮なく下車できる・トイレに行け
る」、「車内販売の買い物がしやすい」、「通路側でもBが空いてい
る可能性があるので、Dよりも座席を広く利用できる可能性がある」
からだろうか。
なぜ「D」席なのか。ここまでくると、「空いていないから仕方が
無くD」という気がしないでもない。
では、なぜ「B」席なのだろうか・・・。
やはり、他の座席よりすこ~しだけ、広いから!?
PART2は、「座席のひじかけ」について考えてみたい。
私は、トイレに気兼ねなく行かれる
通路側なら、どっちでもいいですが、
どちらかといえば、
二人がけの通路側希望ですね。
通路側希望。これは、飛行機も新幹線も変りません。
肘掛。微妙な問題ですね、、、。
そうなんです!
飛行機もありますね。
座席がnに対してひじかけがn+1。
さあ、内側の座席のひじかけって
どのように使う(占有)のでしょうか。
その都度、人間模様があって、面白い・・・(予告)
肘掛、楽しみにしています。
私は、隣の席に人がいると、
内側の肘掛を使えないタイプです。
そうなんです。
あの狭い車内で、そこらへんの微妙な心理状態を分析しようと・・・
そんな大袈裟なもんじゃぁ、ござんせん。
七草までには、PART2をご披露しようかと
思っております。m(_ _)m
to:mensurazoirriさん。
やはり、そうですか。
前の座席の背面にあるトレーの格納スペースと
座席の横幅を観察していて
「あ。B席のほうが広い。」
と思っていました。
3cmとは・・・なんともいやはや。