らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

156.プロジェクト・リーダー

2006-04-10 | 61.Business
 仕事のハナシで恐縮である。  「プロジェクト・リーダー」  期間限定の組織、すなわちプロジェクトで、参加メンバーがひとつ の目標に向かっている中で、その行方を左右するのは、プロジェクト リーダーの「大胆さと細心」であると考える。  「大胆さ」とは、「適時な判断や人を動かす度量」であり、「細心」 とは、「現実を正確に把握する決め細やかで適時な配慮」である。  この「大胆さ」と「細心」を支え . . . Read more
Comment

155.懐かしの'70年代(ラジオ深夜放送)

2006-04-09 | 52.The Past
【ALBUM "BITTERSWEET SAMBA(Limited Edition)" HERB ALPERT & THE TIJUANA BRASS】  現在、テレビでは一部の局アナがあたかもタレントのように扱われ ている。当り前のようなこの現象のルーツは1970年当時ラジオで深夜 放送が開始された頃であろうか。当時の深夜放送で人気が出たパーソ ナリティは、「リスナーの頼れる兄貴、おねえさま」的 . . . Read more
Comment

154.【北海道・喜茂別町】ふるっぷ温泉

2006-04-08 | 02.Hot Springs
【写真:ふるっぷ温泉 2003年10月13日13時48分撮影】 ★この記事は2003年10月13日の記録です。  フンベ海岸温泉からニセコを方面へ向かうにあたり、ふるっぷ温泉 に寄るか、はたまた黄金温泉に寄るか、少し迷った次第である。旅に おいては、時間にあまり束縛されたくないのであるが、その日の夜に 札幌で「とある約束」があったため、ルート上やや遠回りになる黄金 温泉を今回は泣く泣く諦めたわけで . . . Read more
Comments (4)

153.供養

2006-04-07 | 53.The Future
 供養とは、  「無理せず継続できるものであればよい」  「形式にこだわらず心があればよい」  「故人に安心感を与えることが大事である」 最近お世話になった住職の教えである。  自分は誰を守っていくのか。  自分は誰に守られるのか。 3月末にこのことを真剣に考えた・・・。 . . . Read more
Comment

152.見られる

2006-04-06 | 62.Language
 久々に23時前に帰宅すると、テレビ朝日系列、某ニュース番組の スポーツコーナーが終わっていた。  しばらくすると「クジラが勢いよく飛び上がっているシーンの映像」 とともに、かわいらしい声の女性が歌うCF(※クリックすると音が 出ます。)が視界に飛び込んできた。いや、耳に聴こえてきたといっ たほうが正確である。もう何十年もやっているあのCFだ。実はその 歌詞が好きになれないのである。  クジラ . . . Read more
Comments (10)

151.流氷と温暖化

2006-04-05 | 53.The Future
 オホーツク海に突き出た知床。  知床は「地の果てのつきる所」を意味するアイヌ語の「シリエトコ」 が語源である。  知床の海に押し寄せる固く冷たい「流氷」。氷点下の極寒の海の下 には、小さな生物--クリオネやクラゲが存在している。「流氷」が 運んでくるプランクトンがカニ,ホタテなどを育てているのだ。あり がたい「流氷」。  しかし、この「流氷」が柔らかくなってきているという。温暖化の 影響で . . . Read more
Comments (4)

150.採譜~音楽とともに(大学生のころ・1)

2006-04-04 | 11.Music
【写真:THE CRUSADERS 'FAIRY TALES'の採譜 2006年04月02日01時59分撮影】  ○年間の浪人生活の後、大学に進んだ。この時期、混声合唱やクラ ッシックからは離れ、もっぱらポピュラー音楽を聴いたり作ったりし ていた。人前で演じることは無く、裏方に徹していた時期であった。  「採譜」のアルバイトらしきものをやっていた。上の写真は成果物 の一例である。  カセットテ . . . Read more
Comments (2)

149.シルクロードの夢

2006-04-03 | 53.The Future
【写真:『詳密世界史地図』(帝国書院) 2006年04月02日01時51分撮影】  高校の世界史で習った「絹の道」。地理も好きで地図を眺める機会 が多かったため、想像の世界が広がった。一時は大学で東西交易関連 の分野を研究しようかとも考えた。また、エジプトのピラミッドにも 興味があった。いずれも中途半端な志であったため、本当に「夢」に 終わっている。しかし、読み物や写真の情報しか得られないが「この . . . Read more
Comments (2)

148.PLEASE PLEASE ME

2006-04-02 | 12.THE BEATLES
【写真:ALBUM "PLEASE PLEASE ME" 2006年04月02日01時40分撮影】   1962年 9月11日、EMI第2スタジオで'LOVE ME DO''P.S I LOVE YOU'のレコーディングの際、'PLEASE PLEASE ME'もロイ・オービソン 風のスローテンポ・ヴァージョンで録音された。その時は保留になっ ていたのだが「曲を捨てるには非常に惜しい」とジョージ・ . . . Read more
Comments (2)

147.北回帰線~新たなる夏を求めて~

2006-04-01 | 01.Journey
【写真:苫小牧港に停泊の「べが」 2004年09月20日07時08分撮影】  この季節になると、まるで同窓会の通知が届いたかのような懐かし さに襲われる。さまざまな景色の中を駈けぬけた「断片的な記憶」が 鮮やかに蘇りそれぞれが繋がっていくのだ。  夏になると、僕はたまらず北の大地へと走り出す。光が強い。だか ら大地と海がまぶしい。自然がありのまま輝く北の大地では、人もほ んらいの自分に巡りあえるの . . . Read more
Comments (4)