でこのブログ☆私好みの宿日記

京都 食べ歩き

5eb9f2c8cf1f5f20aa912b39b9a6b769

 

夏の間は、「グアム」や「沖縄」の検索がとても多かったのですが

秋になって「京都」が一気に増えてきました。

やはり紅葉の時期になるとみなさん「そうだ、京都に行こう」なんですねぇ。

本屋にも「京都本」が、これでもか~って感じでメインの場所にたくさん並んでるし。。。

それで、コメントもいただいたので、私が行ったお勧めのお店を紹介させて下さい。

どの店も、有名な観光地の近くなので、時間が許せば、街歩きの合間に

立ち寄ってみてくださいね。

はんなり、ほっこり・・・京都時間に包まれること、うけあいです~♪ 

「おめん」

京都の従兄に連れていかれた時、名古屋人の私は、味噌煮込みとかきしめんとか

濃い味に慣れているので、関西のうどんは薄味だろうな~と思っていたのですが・・・

意外に濃い目のつけ汁で、とても美味しくいただきました。

薬味が、ネギ、みょうが、キャベツ、ほうれん草、紅しょうが、きんぴらごぼうと

種類が多く、それをつけ汁に全部入れていただきます。

ゴマ、七味など、お好みで・・・

銀閣寺店、四条先斗町店、高台寺店の3店舗。

O0400030011057352088

最近、名古屋ではあちこちに「丸亀製麺」とか「はなまるうどん」とか

安いうどん屋さんがあって、280円で美味しいうどんが食べられるので

ここの1100円が、ずいぶん高く感じました。

セルフと一緒にするな!・・・と叱られそうですが(苦笑)

O0400030011057352093

O0400030011057356036_2
 


 

O0400030011057358015

320x320_rect_14090957

「御麺」がなまって「おめん」となったそうです。

O0400030011057356035_3

「フランス料理店 ア・プ・プレ」

京都五条からほど近い・・・私は東本願寺さんを参拝し、そこから歩いて行きました。

古い京町屋を改装した店。ランチは2500円のみ。夜も営業してます。

とてもわかりにく場所にあるにも関わらず予約必須の人気店です。

320x320_rect_3580300

店名”à peu près(ア・プ・プレ)”は、フランス語で「だいたい」という意味。

ルールやマナーにこだわらず、気ままにフランス料理を楽しんでもらいたい

・・・という想いが込められているそうです。

320x320_rect_5148756

4648376

320x320_rect_2348792

320x320_rect_4024273

「和食 厚凛」

こうりん・・・と読みます。京都御所のすぐ東。

一見高級そうなお店に見えますがランチは1200円からとお値打ち

庭を眺めながら、落ち着いた和の空間でゆったりとランチをいただけます。

Photo_5


 

Photo_3

320x320_433558

 

「祇園 日 NITI」

祇園の花見小路にあるカフェ。外と中の雰囲気が全然違いました。

320x320_rect_7207412

320x320_rect_5072189

320x320_rect_4875941_2

↓ これなんだと思いますか?

おかきを自分で網で焼いて、5種類のディップをつけて食べるんです。(1000円)

320x320_rect_11411267_2

320x320_rect_11411268_2

珈琲700円、カキ氷1200円と・・・祇園価格。

でも雰囲気はとてもいいです。

320x320_rect_12297058

「遊形 サロン・ド・テ」

京都では有名な老舗旅館「俵屋」直営のカフェ。

ちなみに「俵屋旅館」は1泊5万以上します。

(俵屋旅館宿泊記・あびたろうさんのブログです)

京都市役所のすぐ近くにあります。

コーヒーが1200円と、さっき食べたランチより高いじゃん~と思うけど

なかなか高くて泊まれない「俵屋」の名物干菓子が添えられるので

少しだけ「俵屋」を感じてみたりできる空間です。

320x320_rect_5503917

320x320_rect_5641163

320x320_rect_1280234

320x320_rect_5641028 

 

 

俵屋宿泊者のお迎え菓子である「俵屋わらび餅」とほうじ茶のセット・2000円。

320x320_rect_13596894

==============================

最後に・・・・

京都に来たら、一度は食べて欲しい古くから有名なこの3つ!!!

(今宮神社のあぶり餅)

今宮神社の参道の両側で、2軒のお店が激しい呼び込み合戦を・・・笑

「元祖・一和」と「本家・かざりや」 1皿500円。

Fdbee507c2ab36dbc3aa73f2164feaee

あぶったお餅に甘い白味噌のタレ。

一皿ぺロっといただけます・・・私は。^_^;

A3707da5_5

(出町ふたばの豆大福) 

出町柳付近にある和菓子屋さんの大福。いつも行列が出来てます。

四条のタマシマヤの地下でも買えるようになりました。

余裕で3個はいけます・・・私は。^_^;

20100606_1912703

(今西軒のおはぎ) 

地下鉄五条駅からすぐ。

朝9時半から売り切れまで。行列必須!!予約も出来るみたいです。

Imgp5096

320x320_475246

もう~食べる事にかけては、しっかりミーハーな私なので

美味しいと聞けば、並んでも食べたいと思うこの性分・・・

これでダイエットしたい・・・なんて、おこがましいったらありゃしない!

どうぞみなさん・・・秋の京都を楽しんできて下さいね。

Cat091205_1

あたしは「おはぎ」より「ネコ缶」の方がいいし~

コメント一覧

でこ
yossyさん、コメントありがとうございます。
yossyさん、コメントありがとうございます。
実は私も旅行に出かけててレス遅れました。
義姉さんが京都にお住まいなんですね~
だったら京都には詳しいのではないですか?
私も実は「かざりやさん」ばかりです・笑。
久しぶりのyossyさんの記事、楽しみにしています!!
またお邪魔させて下さい。
yossy
でこさん、こんにちは。
http://yossy218.blog.so-net.ne.jp/
でこさん、こんにちは。

京都の食べ歩き、たくさんご紹介ありがとうございます。年に、2.3度は京都に行くのですが、知らないお店がたくさんあってよかったです~。

唯一よく行くお店だありました。
今宮神社のあぶり餅です~。義理の姉の家から近いので、良く買いに行きます~。別に決めているわけではないのですが、いつも「かざりや」さんで買っています~。
焼き立てが最高ですね。

今から、久々に温泉に行ってきます~。帰りましたら、ご報告しますね。m(__)m
みく
ひがさーん
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
ひがさーん
横浜に詳しいですね~。と言ってもチョー有名なところばかりだけど(笑)
でもドッグヤードガーデンがでてくるところなんか渋いですね。
さすがもてる男はちがう(*・・*)
せっかく横浜デートなんだからデニーズじゃなくて、元町モトヤのパンケーキがいいです!
リニューアルしたテラス席であま~いパンケーキを二人でわけっこしましょ♪
「あんた、こっちも食べりゃー」「なにこれ、どえらいうみゃーがね」
ひが
みくさんど~~もです!
みくさんど~~もです!
んじゃハマのデニーズでーととしゃれこみますか(^^)
そのあとは二人手つないで赤い靴はいてた女の子の像見て、氷川丸見
て、赤レンガ倉庫でお茶して、ドッグヤードガーデンで休憩し、外人墓地を
横目に港の見える丘公園へ行って、中華街で豚マン買って元町で食べ
歩くまで付き合ってちょーだいね!
みく
Naoyoさんへ
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
Naoyoさんへ
はじめまして!じみ~な私にメッセージありがとうございます!!
あれれ!半田在住になってまっとる(笑)
「イシハラフード」半田繁華街にある高級スーパーですね。
半田の寂れた場所にある実家の近くはかつては「主婦の店」(誰も知らないだろう)
名鉄半田駅前「ユニー」すべて閉店しましたΣ(゜口゜;


でこさん、いつか一緒に山本屋の味噌煮込み、食べに行こうね!!
山車祭り、テレビで観た?
みく
モテモテ君のひがさんこんにちは。ネットは性別と...
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
モテモテ君のひがさんこんにちは。ネットは性別と年齢が分からないですよね。
私はでこさんのおかげで(せいで)年齢バレバレですが(笑)
名古屋生まれ半田育ち、幼稚園から高校まで半田でしたが、
ハマの生活が長いので半田情報はすっかり疎くなっています。
曼珠沙華、この前NHKで放送していましたね。
しいて言えば、5月連休の亀崎潮干祭り(来年のハナシか!)
海の中に山車が入る様は爽快です。
JR半田駅近くの「沢田鮨」(ここは近い内に閉店予定?)
わたしデニーズでも喜んで行きますからよろしく~♪(笑)
Naoyo
半田在住みく様
半田在住みく様

あの。。。ブログとは、ぜんっぜん関係無いですが。。。
日々のお買い物は、食の安全にこだわった「イシハラフード」各店にてどうぞ( ^ω^)_凵
ひが
でこへ
でこへ
これだけご披露してみんなに興味持ってもらえて、次に行うのはもうこれしかないっしょ!
「30000アクセス突破記念!女性限定でこの宿日記厳選京都の食べ歩きオフ」
紅葉も近いし、季節は最高!みんな期待しとるでね(^^)v
ひが
風鈴さま
風鈴さま
そんな、人づてによろしくだなんて二人の仲で他人行儀な。。(^^)
徳川園ご存知なんですね、でしたら星のやへ一緒行く彼氏には
こっそり内緒で徳川園でーと、い・か・が・で・す・か?
ここの紅葉も街中とは思えない綺麗なモノですよ。
あ、でも移動はメーグル、食事はデニーズが精一杯ですが(^^)
ひが
みくさんはじめまして、どしょっぱつに呼んで頂き...
みくさんはじめまして、どしょっぱつに呼んで頂きながらこんな遅レスで
ごめんなさいね~。そう!ひがはオトコなんです!まだまだオトコやってます(^^)v
みくさん半田だとか、今日は半田まで曼珠沙華を見にいこうかと画策中でした。
地元民しか知らない絶景ポイント、あったら教えてくださいね~
でこ
satomiさんへ
satomiさんへ
私こそsatomiさんのブログ時々見させてもらってます。
今日も「箱根ハイランドホテル」の写真を見て「素敵~!」と思って
早速ホテルのHPチェックしてしまいました・笑
国立にお住まいなんですね。
国立市って学校がたくさんある文教地区じゃなかったですか?
名古屋の田舎に住んでる私から見ると、東京都はもちろん
関東方面は、群馬だろうと茨城だろうと千葉だろうと埼玉だろうと
み~んな都会のイメージで憧れます。
こちこそ、よろしくお願いします。(#^.^#)
追伸・・・「にゃ~ずら」とは180度真逆の・・・よそ行きコメントしちゃいました・笑
でこ
カメラ小僧さま
カメラ小僧さま
いつもありがとうございます。
京都は撮影ポイントがたくさんあるから
春夏秋冬、いつ行かれてもいいでしょうね~
はい!あちこち出掛けて、カメラの勉強頑張ります。
satomi
読み逃げ状態でありましたが・・・^^
読み逃げ状態でありましたが・・・^^
初めてコメントさせて頂きます!
satomiと申します。みくさんちでは
ちょこちょこと大きな顔して出演しています(笑)
図々しいのが玉にキズ・・な40代後半女です♪
どうぞよろしくお願いします!

先日の、「細腕繁盛記」意地悪役は 富士真奈美さんでしたね!
確か、小学生の頃に初めてそのドラマを見て
それから数年後にも再放送か何かで見たんですよ。

お話変わって、京都のお店情報ですが、どこもすごくいいですね~
国立からだと(私の住まいです)ちょっと行ってくる~な場所じゃないけど
そそられるお店や食べ物ばっかりです。

また覗かせてもらいまーす!
どうぞよろしくお願いいたします。
カメラ小僧
初めて写真以外のことでコメントします。
初めて写真以外のことでコメントします。
「おめん」は京都の撮影会の時に食しました。
とてもうまかったです!
紅葉の時期です。
写真の勉強のために、でこさんもあちこち出掛けてたくさん自然を撮影してきて下さい。
でこ
風鈴さまへ
風鈴さまへ
ここに載せたお店は庶民的なお店が多いので
風鈴さんには合わないと思いますが・・・それでもお役に立てれば幸いです。
やはり彼がいらっしゃると太るのは禁物なんですね~
私なんか野放し状態でして・・・^_^;
やはり女性の「美」の維持は「恋愛」が一番なんですね~
同窓会不倫ですか・・・男子の顔ぶれ見てると・・・可能性低いです・苦笑
長谷部さまによろしく伝えておきます。
風鈴
風鈴でございます。
風鈴でございます。
今月彼と京都に行くのにとても参考になりましたわ。
和菓子は大好きでございますが彼のために今の体型を維持したいので
どうしても控えないといけませんのよ。残念ですわ。
でこさま、8日同窓会でございますか?
徳川園とは素敵なところでやられるんですね。
今「同窓会不倫」が流行っておりますのでお気をつけ下さいませ。
私が言うのも変でございますね・・・オホホホ。
長谷部さま・・・いえ、ひがさまも出られるとか・・・
よろしくお伝えくださいませ。
でこ
みくさんへ
みくさんへ
カメラは娘のだったり、携帯からだったり、従兄のだったり・・・バラバラだし
行った日もバラバラだから、画像がまちまちなのよ。


みくさん麺類好きなんだ~
じゃあ山本屋の味噌煮込みやきしめんも好き?私、あそこの硬い麺大好き!!
白味噌のあんは、甘いよ。
でもお餅の香ばしさと合わさってめちゃ上手い!
でも、本当に呼び込みがすごくて、やらしくて素通りなんか出来ない雰囲気・・・苦笑。


ねこの写真は、娘がどこかでもらって携帯に転送してきたやつ。
可愛いけど、ネコ好きだと可愛さや紅葉の綺麗さより、寒そうで淋しそうな顔が気になっちゃって・・・苦笑。


そうなの!「ひが」は男です。中学の同級生。中学の時はモテモテ君でした。(ヨイショ!?)
PCやカメラにとっても強くて、「困った時のひが頼み~」って子!笑
私もいつも見てるカフェブログがあって「レイガスさん」って言うんだけど
ず~っと女だと思ってたら、実は男で・・・それをつい最近知ってびっくりしたよ。
「男性」と「カフェ」が・・・結びつかなくてね。やっぱり思い込みってあるよね~
8日に中学のプチ同窓会があって、ひがも来るんだけど、東区の「徳川園」の中のお店でやるのね。
みくさん「徳川園」行ったことある?半田からは遠いからないかな?


今日はいよいよ半田のお祭りだね~!テレビチェックするでね!



でこ
KYOKOさんへ
KYOKOさんへ
喜んでいただけてアップした甲斐があります。私こそお役に立てて嬉しいです!

そうなんです!京都は美味しい和菓子がたくさんあるので・・・制覇したら確実に太ります!!
ご承知おき下さいませませ・笑。
でこ
アリスさんへ
アリスさんへ
京都の叔母は子どもがいないので、私が子ども代わりみたいな感じなんです。
だから学生時代は、いつも夏休みになると1週間ぐらい泊まりに行ってて
買い物に付き合ったり、運転手代わりに使われたり、墓参りに行ったりと・・・。
だから私にとって京都は第二の故郷みたいです。

でもでも・・・・大きな事では言えませんが「おめん」のうどんより
讃岐うどんの方がず~っと美味しいです!笑
でこ
あびたろうさん、コメントありがとうございます。
あびたろうさん、コメントありがとうございます。
12月頭ですか・・・晩秋の京都もいいでしょうね~~!
京都は名古屋から簡単に日帰りできちゃうので気軽に行けますもんね。
私は叔母がらみばかりなので、観光目的だけで行った事がほとんどないんです。
いつも叔母の用事の帰りに時間があれば少し寄る程度で・・・
だから嵯峨野も本格的に全部廻ったことがありません。
そうですね~あそこは自転車で廻ると効率的ですね!
南禅寺や東福寺、永観堂は何度も行きました。
特に東福寺は本当に綺麗ですよね~
でも、紅葉の時期のあの人の多さと大渋滞にはうんざりしますが。
あ!そうそう、勝手に「俵屋」リンクさせてもらってすみません。
自分では絶対行けないので・・・^^;
KYOKO
さっそく紹介してくださったんですね!ありがとう...
さっそく紹介してくださったんですね!ありがとうございます。もう~~どの店も行きたいところだらけで迷ってしまいます。

日帰りではとても廻りきれないです。でも最後の3つは買って帰りたいです。だけど・・・帰ったら体重が2,3キロ増えてそう^/^
アリス
でこさんは、名古屋の人なのに、こんなに京都のお...
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
でこさんは、名古屋の人なのに、こんなに京都のお店知っているなんて、
すごいわ~!

一泊二日だと食べきれないですね。
おめんのおうどんは、讃岐うどんと違って上品さが漂ってますね~

こうりんのお座敷はなんか主人の実家の座敷に似ているわ。
京都で1200円でランチが食べられたら
お安いですよね。

NITIのおかき、あぶり餅、豆大福
おはぎ全部食べてみたいです。

京都に行く予定の人も迷ってしまいますね~
あびたろう
でこさん、こんばんは!
http://abitaro.com
でこさん、こんばんは!

秋の京都は、いいですねえ~
桜も良いですが、紅葉はもっと良いです。

私のお薦めは「嵯峨野」。
それもレンタサイクルを借りて周ると便利です。
http://abitaro.com/kyotokouyou/kyotokouyou.htm
二尊院・祇王寺・常寂光寺、違った趣の紅葉が楽しめます。
名古屋を朝7時半くらいの新幹線に乗り、京都で嵯峨野線に乗り換えると9時前には嵐山に着きます。
そこでレンタサイクルを使用しますと午前中にはかなり周れます。
お昼ごはんを食べて、午後からは他の名所を一カ所くらい、例えば東福寺、或いは京都御苑、それ以外には南禅寺から永観堂なども楽しめますよ。

今年も12月頭に京都へ行きます。
今年はどこの紅葉に巡り合えるかな?
みく
わ~、でこさん、いいな~、いいな~♪
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
わ~、でこさん、いいな~、いいな~♪
名古屋は京都に近いしー。
京都に親戚の方がいるなんて最高だしー。
やっぱり住むなら名古屋だしー。


「おめん」薬味がた~くさんでめっちゃ美味しそう!
食べたいでーす!!麺類大好きなの。
それに「おめん」の写真が一番きれいだね~。
(特に一枚目の外観の写真!)
二番目は「あぶり餅」白味噌のタレってどんなんだろ?食べてみたい!!
(白餡大好きだからいけそうだね)
大福もおはぎもぜったい買いますよ~。
寝る前なのに和菓子が食べたくなっちゃって困るじゃないですかぁ!(笑)


最後のにゃんこはどこの子?ただのポスターの子?


ところで私、〈ひがさん〉ってずっと女性だと思っとった(-"-;A ...
「俺」って言葉ではじめて男性だと認識したがね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事