人吉城跡です。
スタンプのある歴史館から、徒歩で5分もかかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/81ebaa1dccadb572118c146038705395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/02a375b71062f300c38e9e9bc9a0eaa1.jpg)
三の丸は芝生広場の様になっていますが、
二の丸は杉の木があり、とても対照的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/a679dc1fd53d7c60d0061e3b4f536c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/70d4624313415815b9911c7506a0ebb8.jpg)
先に見えるのは球磨川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/9a4d6f3e56f394fe81c9fe030e3c6dc7.jpg)
本丸。
本丸の周りからは、下の景色は見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/70d4624313415815b9911c7506a0ebb8.jpg)
結構石垣が急で、涼しかったにもかかわらず汗をかきました。
ただの運動不足のような気もしますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/44d384870098fda7201984de349fb2a4.jpg)
このお城の前に行った人吉城歴史館は、とてもキレイでした。
相良家の繁栄・衰退をビデオで約6分~11分を3本で分けて
放映してあったのですが、とてもわかりやすくてちょっとした
ドラマをみているような気持ちに。
また「謎の地下室」の説明を係の方にお願いしましたが
こちらの方がお城より印象に残りました。
スタンプのある歴史館から、徒歩で5分もかかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/81ebaa1dccadb572118c146038705395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/02a375b71062f300c38e9e9bc9a0eaa1.jpg)
三の丸は芝生広場の様になっていますが、
二の丸は杉の木があり、とても対照的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/a679dc1fd53d7c60d0061e3b4f536c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/70d4624313415815b9911c7506a0ebb8.jpg)
先に見えるのは球磨川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/9a4d6f3e56f394fe81c9fe030e3c6dc7.jpg)
本丸。
本丸の周りからは、下の景色は見られませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/70d4624313415815b9911c7506a0ebb8.jpg)
結構石垣が急で、涼しかったにもかかわらず汗をかきました。
ただの運動不足のような気もしますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/44d384870098fda7201984de349fb2a4.jpg)
このお城の前に行った人吉城歴史館は、とてもキレイでした。
相良家の繁栄・衰退をビデオで約6分~11分を3本で分けて
放映してあったのですが、とてもわかりやすくてちょっとした
ドラマをみているような気持ちに。
また「謎の地下室」の説明を係の方にお願いしましたが
こちらの方がお城より印象に残りました。