すんごい台風のあと、かなり涼しくなりましたね。
涼しくなったせいか、ウォーキング+スロージョグをしているせいか、最近とっても元気です
ってことで今日は熊本の神社めぐりをしてきました。
加藤神社は以前お参りしたので今回は行きませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/3f9058521c456c53eac170aeee2ab680.jpg)
まず、山崎菅原神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/6191519d458f12aab3f6c2d53cc7ffeb.jpg)
菅原道真公をお祀りしている神社です。
菅原道真公と言えば太宰府天満宮が有名。こちらも沢山の合格祈願絵馬がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/de5fb3ff8132d7c8053c8757d670655d.jpg)
次にお参りしたのは、熊本大神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/d5a32c757492765254646cc7ed575e6e.jpg)
熊本のお伊勢さん、熊本城の近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/099672e6861b6b883d6c976c52ea2fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/6009dd8b1c735a3a4d5db2df2065b97c.jpg)
熊本大神宮の、すぐ隣にあるのが、熊本城稲荷神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/9246b9d703f16e308c55b98f75e5fb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/1308b9c6007b62a036a487ce105861ff.jpg)
こちらは熊本城築城の神様、そして城下町の繁栄、生活守護神としてお祀りされています。
恋愛成就のご利益もあるようで、若い女性の参拝客が多かったです。
私はもう恋愛成就より、健康長生き。
痛いところを叩くと軽くなるといわれるしゃもじで、かるく肩を叩いてきました。
そして藤崎八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/2b91dd6c46fc6adbb6a8e0a3182006b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/98df4ea62434a6b067c52a6c14f7aac9.jpg)
秋の例大祭が終わって、甲冑を干しておられました。今日はほとんど人はいませんでしたが、当日はものすごい人出だったんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/39af1acae76a258fd6ad7697bc9936bb.jpg)
去年から始めた神社めぐり、ここ藤崎八幡宮で、一冊目の御朱印帳がおわりました。
自分の足で、これだけ沢山の神社にお参りできて、本当にありがたいです。
来週はまた大好きなANAに乗って、旅立ちます!
そうそう。
熊本大神宮の場所がイマイチわからず、熊本城内で地図を眺めていたら、
武将隊の福島正則様が、親切に熊本大神宮まで連れていって下さいました
ありがとうございました~
涼しくなったせいか、ウォーキング+スロージョグをしているせいか、最近とっても元気です
ってことで今日は熊本の神社めぐりをしてきました。
加藤神社は以前お参りしたので今回は行きませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/3f9058521c456c53eac170aeee2ab680.jpg)
まず、山崎菅原神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/6191519d458f12aab3f6c2d53cc7ffeb.jpg)
菅原道真公をお祀りしている神社です。
菅原道真公と言えば太宰府天満宮が有名。こちらも沢山の合格祈願絵馬がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/de5fb3ff8132d7c8053c8757d670655d.jpg)
次にお参りしたのは、熊本大神宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/d5a32c757492765254646cc7ed575e6e.jpg)
熊本のお伊勢さん、熊本城の近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/099672e6861b6b883d6c976c52ea2fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/6009dd8b1c735a3a4d5db2df2065b97c.jpg)
熊本大神宮の、すぐ隣にあるのが、熊本城稲荷神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/9246b9d703f16e308c55b98f75e5fb76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/1308b9c6007b62a036a487ce105861ff.jpg)
こちらは熊本城築城の神様、そして城下町の繁栄、生活守護神としてお祀りされています。
恋愛成就のご利益もあるようで、若い女性の参拝客が多かったです。
私はもう恋愛成就より、健康長生き。
痛いところを叩くと軽くなるといわれるしゃもじで、かるく肩を叩いてきました。
そして藤崎八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/2b91dd6c46fc6adbb6a8e0a3182006b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/98df4ea62434a6b067c52a6c14f7aac9.jpg)
秋の例大祭が終わって、甲冑を干しておられました。今日はほとんど人はいませんでしたが、当日はものすごい人出だったんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/39af1acae76a258fd6ad7697bc9936bb.jpg)
去年から始めた神社めぐり、ここ藤崎八幡宮で、一冊目の御朱印帳がおわりました。
自分の足で、これだけ沢山の神社にお参りできて、本当にありがたいです。
来週はまた大好きなANAに乗って、旅立ちます!
そうそう。
熊本大神宮の場所がイマイチわからず、熊本城内で地図を眺めていたら、
武将隊の福島正則様が、親切に熊本大神宮まで連れていって下さいました
ありがとうございました~