宿泊地を出て朝1番に向かったのはこちら。


宝当神社。
定期船で5~10分くらいです。
社会人になってからずーっと宝くじ協会に貯金をし続けている旦那さん
今回こそは高額当選をと、宝くじとロト?を購入していました。
いつも参拝する神社より、明らかに力入ってましたね(笑)
私は小心者なので宝くじ当たっても使い道がわからないし
興味もないので、こちらでご朱印を頂いていました。
宝当神社を後にして、唐津城へ。



こちらは名城100には入ってないですが、独身の頃旦那さんと
旅行した思い出もあって登城することに。
25年前と違っていたのは、天守閣までエレベータがあったこと
有料ですが。
そして1番時間かけてみたのも各地のお城の写真。あと天守からの景色。
四半世紀経ったんだね~としみじみ話しながら散策しました。
後半続きます。


宝当神社。
定期船で5~10分くらいです。
社会人になってからずーっと宝くじ協会に貯金をし続けている旦那さん
今回こそは高額当選をと、宝くじとロト?を購入していました。
いつも参拝する神社より、明らかに力入ってましたね(笑)
私は小心者なので宝くじ当たっても使い道がわからないし
興味もないので、こちらでご朱印を頂いていました。
宝当神社を後にして、唐津城へ。



こちらは名城100には入ってないですが、独身の頃旦那さんと
旅行した思い出もあって登城することに。
25年前と違っていたのは、天守閣までエレベータがあったこと
有料ですが。
そして1番時間かけてみたのも各地のお城の写真。あと天守からの景色。
四半世紀経ったんだね~としみじみ話しながら散策しました。
後半続きます。