![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
司馬遼太郎 著 「箱根の坂 上」 講談社文庫
応仁の乱は、なぜ起こったのだろうか?
農民や地侍の力が強くなり、守護大名や管領・将軍からの抑えが効かなくなった。
将軍の命令を、管領はきかず。守護大名たちは互いに勢力争いをするばかり。
その上、将軍の後継問題で、乱は起きて当然?
伊勢新九郎の、名目上の妹が、駿河の守護・今川義忠に嫁ぎ子どもを設けた。
今川義忠は、応仁の乱の八年ほど後に、領土争いで殺されて、駿河では後継ぎ問題が発生!
京都にいた新九郎、改め早雲は、妹を助けに駿河に・・・・
![名二環の下 2013/05/04 050401_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/ecd43255888bc1668ca717616e0b2a6d.jpg)
そこで上巻が終わってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bearing.gif)
中・下巻の借用を、図書館に予約してあり、どうやら入っているようだ。
図書館に行ってきました。図書館へは、徒歩で片道25分ぐらい。途中の、名二環の下。こんな景色って少し異様に思いませんか?
![にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ](http://novel.blogmura.com/novel_historical/img/novel_historical80_15.gif)