

左半身、とくに左ひざから下のしびれは治らない。軽い頭痛、頭がボーっとしてしまうことが多い。医者は「治りにくいですから」というばかりで、特別の治療はしてくれない。重篤そうな病名の割には軽くすんだということで、日常生活には、とりあえず困らない(?)
私はすごく困っているのだ

ま、姿勢に気を付ければ、普通に歩けるし、ジョギングもできる。
先日ジョギングをしていたら、病気を理由にして辞めた自治会の人に見つかってしまい「こんなに速く走れるんですか!」と言われてしまった。走れるぐらいなら自治会の仕事もできるだろうと言わんばかりだ。見た目元気なのだから、他人には、足にしびれとか、頭の具合は判らない。
走れば頭は少しすっきりするし、頭のイメージトレーニングってどうなのだろうか?
スポーツクラブに入ってみた。
軽い筋肉トレーニングのまねごとと、ステップ台の昇降運動を、リズムに合わせて行うと、頭のストレッチになるのだろうか?
今日は"社交ダンス"という、スタジオメニューに参加した。
ダンスのレッスンなんて半世紀ぶり、いやそんなに経っていない、45年ぶりぐらい(笑)
昔の変な癖が出てうまく踊れない。言われた通りに踊ればいいのだ、頭のリハビリなのだ。