夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草を楽しんでいます

四王寺山…33石仏とカワセミを見てきました\(^o^)/…

2019年02月09日 22時20分00秒 | 福岡近郊の山歩き

3連休の初日、
雨が降りそうな予報だったので傘をさして歩ける四王寺山に行ってきました。

2月9日(土)雨のち曇り

いつも見ているブログで“33石仏巡り”を知り早速チャレンジです。
8時40分、スタート!

焼米ヶ原から太宰府側への道は通行止めになっていました。


車道を下って… 岩屋城址


九千部は霞んでいます


車道を下って…


途中から左手に入ります。


すると…

石仏巡りの案内!


滝の向こうに


1番石仏


降ってきた分を登っていきます。


「まだ~」と何度も言いながら登っていくと…



2番石仏


3番石仏

これだけ摩崖仏でした。

4番石仏


さらに登って…

5番石仏



6番石仏


7番石仏


ここからは楽々土塁を進みます。

8番石仏


9番石仏


10番石仏


11番石仏


12番石仏


男前だったので、気合を入れてパチリ


13番石仏


14番石仏


ここで大原山です。


15番石仏


16番石仏


17番石仏


雨が止みません。



18番石仏


19番石仏


20番石仏


21番石仏


22番石仏


23番石仏


12時を過ぎたので四阿で休憩、お昼です。


梅の花(#^.^#)


24番石仏


ここまで楽なルートが続いていましたが、ここからはまた登りです。


またもや「まだ~」と何度も言いながら進んでいくと毘沙門堂


25番石仏


直ぐ近くは大城山です。


ここからは下ります。


26番石仏


ベンチがあったので下界を見ると…


福岡の市街


どうにかタワーとドームが見えます。


27番石仏


28番石仏


29番石仏


30番石仏


31番石仏


32番石仏


33番石仏


14時15分、33石仏巡りが終わりました。

今日の軌跡(イメージ)です。



時間があったので、少し寄り道して帰りました。

以下、今日のパチリです。

ツルニチニチソウ


葉っぱ


ムラサキサキゴケ?


セリバオウレン







しだれ梅


しだれ梅の白はあまり見ません。



久し振りのカワセミです^^こんな中からひーちゃんが見つけてくれました\(~o~)/)


別の木に飛び移って、しばらく辺りをみていた…


急に水に飛び込んで…

小魚を咥えて上がってきました。


魚の頭をコンクリートに叩きつけます。


魚が弱るまで


何度も


何度も


そろそろいいかな~


魚の向きを変えて…



呑み込んだ


雄たけびをあげたような~

女の子ですが😊

満足の表情


枝に飛び移った後、サヨナラしてきました。


ほぼ一年ぶりのカワセミ、しかも初めてのエサ取りを見れて、好い一日でした。\(~o~)/


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019散歩⑤…カワガラスかな~… | トップ | 英彦山…霧氷を見てきました… »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石仏33ヶ所めぐり (山沢周平)
2019-02-09 22:51:25
へこさん、こんばんは。

四王寺の石仏めぐり、達成されたのですね!
私も、「その内に!」とは思っていましたが……。
雨の中お疲れ様でした。先を越されましたね!(笑)

四王寺の山の中には、野鳥もたくさんいて、
以前、ルリビタキやミヤマホオジロなんかも見ましたよ。
カワセミもどこかで見れるのですね!素晴らしい!

返信する
Unknown (caco)
2019-02-10 21:34:57
へこさん こんばんわ。 カワセミのお食事ショー 素晴らしいですね! それに 石仏めぐりも 達成おめでとうございます。 私も五日ほど前に セリバさんに会いに行きました。 可愛らしく咲いていましたね。 今年一番に見られる花ですから 感激もひとしお!ってところです。雨の中での 四王寺山 行動力にも 拍手です!!
返信する
Re:石仏33か所めぐり (へこさん)
2019-02-10 21:35:47
山沢周平さん、こんばんは。

先輩のブログを見て、早速行ってきました。
鳥も見れるかな~っと思いながらの出発でしたが、
予報に反して雨が上がらず、ルリビタキやミヤマホオジロには出逢えませんでした。
カワセミには出逢えましたが…\(^o^)/
返信する
cacoさん、こんばんは。 (へこさん)
2019-02-10 22:04:53
カワセミの食事ショー、初めて見ました。
見たい!見たい!と思っていたシーンでしたので、
も~大興奮、大感動した瞬間でした。

休日は一日1万歩を目標にしている私たちにとって、
四王寺山はもってこいの山でした。
また行きたいと思いました。
返信する
Unknown (けいこたん)
2019-02-11 13:00:50
あらまっ!
同じ日に同じ花を見ていたのですね!
嬉しいような、残念なようなー。
お花に会えて、ひーちゃん達に会えなかったなんて。(^^)
私たちは軟弱なので、毘沙門堂にも寄らず帰ってしまいました。
ひーちゃん、へこさんに今度はどこで会えるかなー。
返信する
けいこたん、こんにちは「。 (ひーちゃん)
2019-02-11 16:43:44
あらまっ!
やっぱり、けいこたんたちも四王寺山を歩いてたの?!
けいこたんはセリバオウレンの花を今季は見ていないようだからバッタリ出会うかもね~ってお話をしていたのよ。
昨日の別所駐車場でもけいこたんちの車がないかな~って探したけど、なかったようね。
また、今度どこで逢えるかな~。

返信する
おいでまし (ポンちゃん)
2019-02-11 17:26:07
こんばんは、へこさん
私の散歩道へようこそ!
土曜の雨の中、石仏巡りご苦労様でした。
カワセミはセンターの池によくいますよ。
多分ご褒美に出てきたのでしょう!
私は一生懸命仕事でした^^;
まだまだ、主城原などルートもいっぱいあります。
またおいでくださいね。
返信する
Re:おいでまし (へこさん)
2019-02-11 20:30:54
ポンちゃん、今晩は。
そうそう^^ 
ここはポンちゃんの裏山と思いながら歩きました。
綺麗な葉っぱがいっぱいあって、いいな~と思いながらの山歩きでした。
カワセミも(#^.^#)
返信する

コメントを投稿