![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/0f31c152e59c3c4c364773c6d1cf8289.jpg)
今日はクリスマス、
サンタさんが来て大喜びの孫たちと一緒に近場のお山に行ってきました。
12月25日(日)曇りのち晴れ
10時10分、今宿の叶嶽神社駐車場からスタート。
舗装路をどんどん進んでいきます。
走りだした4歳児を追うように進んで…
ようやく追いついたと思っても…
どんどん!
三角谷に向かって
進んで行きます。
時々、遊びながら
谷筋を登っていきます。
もう少しで…
11時09分、高祖山縦走路に出ました。
ここを左へ!
縦走路にでたら、走れるところは走って…
階段は四つん這いになりながらも
どんどん進んでいきます。
おっと!
ばあばが遠く離れてしまった〜
お迎えに行ってからは、
ばあばを気にしながら進んで…
ここを登れば…
11時40分、高地山にとうちゃこ~
本日の最高峰です(^^)v
ちょっと降って
11時45分、ここでお昼
美味しくいただきました。
稜線を吹きぬける風が寒い!
安全第一で下って
登りは四つん這いになって、進んで…
12時45分、叶岳にとうちゃこ〜
待ってよ〜
叶嶽神社にお詣りをしたら、生松台の方へ下ります。
廣石山(仮)に向かって、…
13時02分、ここを左へ!
急坂を安全第一で下っていきます。
急坂下りの様子を見ていたら、廣石山への急登を登り下りさせるのは忍なく…
廣石山分岐を左へ!
ワイワイ言いながら進んで、出合った四つ角を左へ!
勾配がゆるくなった林道を進んでいきます。
まだまだ元気が残っていたようで、なかなか前に進みません。
ようやく
13時58分、駐車地に戻ってきました。
今日の軌跡(イメージ)です。
以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道、散歩でのパチリも含み、順不同です)
お孫ちゃん達と 叶嶽 でしたか! 前日の雪山も 楽しそうでしたね!逞しく成長されて たのしみですね。 私も 日曜日に叶嶽に行く予定でしたが 年賀状を書き終えて無かったので そちらを 優先。今日 叶へ行ってきました。今年の登り納めです。 ”偶然の出会い”は 来年に持ち越しとしますね。では 良いお年をお迎えください。
と思いながら進みましたが、ひょっとはしませんでした。
年賀状書きを優先されたのは当然ですが、残念でした。
昨日登り納めに行かれたのですね。
私はもう一回は行きたいと思っているのですが、どうなることやら。
それでは、良いお年をお迎えください。