いよいよ秋峰も最終章!
どうにかここまで来ました(^.^)
4月18日(日)晴れ
4月3日に歩いた秋峰⑤の続きです。
7時30分集合でしたが時間前に全員集合、
分乗して添田公園へ移動して、7時45分スタートしました。
秋峰の最後は基本車道歩きです。
少し進んだら左折、豊後日田道を進みます。
途中、山野草を見ればパチリパチリとしながら…
ヤマフジです(#^.^#)
ホウチャクソウを横目に進んでいると…
9時20分、英彦山が見えてきました!(^^)!
さらに進んで行くと…
9時50分、英彦山が少し大きくなりました。
10時02分、ほんの10分歩いただけで英彦山がど~んと目の前に!
10時15分、高木神社でようやく休憩です。
ここの狛犬は前足を上げています(@_@)
10時30分、再スタート
ここから別所まで3㎞、九州自然歩道を進んでいきます。
石畳みの
雰囲気が好い路を進んで…
合言葉は「キクラゲ」「山椒」
11時20分、車道に出たら…
しばし車道を歩き、
左へ、
鹿避けフェンスを通過、
忘れずにちゃんと閉めました。
この後もパチリパチリとしながら進み、
またもや車道に出て、
11時45分、別所に戻ってきました。
駐車場内の東屋でお昼を食べたら、12時05分再スタート。
ゆっくりと雑談をしながら進み、12時40分ゴール地点の「池ノ尾宿」に到着
英彦山の窟らしい雰囲気でした。
これで尺岳から英彦山まで繋がりました。
お世話頂いたポンちゃん、ありがとうございました。
「池ノ尾宿」からは、秋峰スタート地点の橿原神社(惣持院)に寄り道、
三日月池を見て別所に戻ってきました。
と、
ここで信ちゃんお手製のケーキでお祝い!!
信ちゃん&俊ちゃん、いろいろとありがとうございました。
感想談が尽きようとしていたところに春峰を完歩した
けいこたん&じゅんパパさんが秋峰ゴールに駆けつけてくれました。
感激です。
新たな感動を加えて記念の写真撮影をして解散。
今週はしっかりサヨナラを言ってお別れしました。
ご一緒いただき皆さん、本当にお世話になりました。
皆さんのお陰で無事に秋峰を完歩することができました。
ありがとうございましたm(._.)m
以下、今日のパチリです。
レンゲソウ
カキドオシ
コンロンソウ
ヒトリシズカ
イチリンソウ
タイリンアオイ
ヒメレンゲ
オオカメノキ
ヤマブキ
シャクナゲ
ドウダンツツジ
ムベ
アケビ
葉っぱ
エビネ
カヤラン
お疲れ様、お疲れ様でした。
秋峰の完遂!素晴らしいです!
いいですね、やりましたね。
おめでとうございます㊗️
最終回はのどかで、人と風景の写真が素敵でした。お花もいっぱいですね。
最後にちょっとだけお顔を見れて、私は元気になりました。
ありがとう❤️
>秋峰の完遂!素晴らしいです!
けいこたんと一緒に歩けると思って、気軽に「いいよ~」って秋峰に参加したのに…
皆さん私とペースが違ってて付いていくのが大変でした。
頑張りました(*^^)v
>最後にちょっとだけお顔を見れて、私は元気になりました。
私も元気になりました。
作業の夜に連絡がきて大変だったでしょうに来てくれて、こちらこそありがとう。
嬉しかったです(*^^)v
帰っている途中、じわ~っと達成感が出てきて…
まだ続いています(*^-^*)
秋峰、お疲れ様でした。
遠くからの参加でしたので、大変だったことと思います。
春峰は、あちこちに修験者の札が残っているので、峰入りの雰囲気がたっぷり味わえます。
いつかどなたかとチャレンジされて下さいませ。
早寝早起きは苦手な私たちですが、秋峰の日だけは別でした。
前日は早めに寝て、当日4時過ぎに起床、ばたばた準備をして出発。
秋峰ルートはそれぞれ特徴があり魅力的で、かつ楽しい話ありで、
本当に楽しく歩けました。
いい思い出ができました。
お世話頂いたポンちゃんには感謝!深謝!です。
春峰は難しそうです。
私どももご一緒出来て、無事に歩き通すことが出来て嬉しかったです。
長距離の歩きは厳しいかな?だったのですが、ほぼ地元ですし、春峰に続き秋峰も歴史を感じながら歩いてみたいでした。皆さんに引っ張っていただき、本当に感謝です。
また機会がありましたらよろしくお願いします。無理のないコースで~~
ありがとうございます。
途中厳しいところもありましたが、どうにかこうにか無事完歩できました。
思い返すと、
初回、戸城山の登りで感じた「参加するんじゃなかったかな〜」の思い。
2回目、なんといっても「空飛んだ」俊ちゃん。無事で何よりでした。
3回目、ずり落ちそうな竜ヶ鼻を引っ張ってもらった信ちゃんのお尻。
4回目、ハイペースで降った源平桜からの檄下りと初見の源平桜、虎尾桜。
5回目、自然の摂理の厳しさと山帽子さんたちとのバッタリ。
6回目、ポンちゃん気配りの黄旗、信ちゃんのストック事件、けいこたんたちの到着。
他にも、「木耳」探し、「山椒」採りなどなど…
皆さんのお陰でいい思い出ができました。
また機会がありましたら、こちらこそよろしくお願いします。