退院してから2週間、これまで平坦なところを選んでリハビリ歩きをしてきましたが、
少し負荷をあげてみようかと……
10月24日(木)曇のち晴
10時20分過ぎ、茶ヶ床園地に到着。平日なのに満車!でしたが、
ちょうど出る車があったので入れ替わり駐車して……、スタート
今日もダブルストックでゆっくりと……
こんな景色を見ながら……
ススキの間を進んで……
丘の上でお昼を食べようと登り上がったところで山友さんご一行とバッタリ♪
暫しご挨拶&近況報告の後お別れ、お見送り……
お見送りをしたら、直ぐお昼(^^)v
久し振りの山ご飯♪(バナナを忘れ……、パチリ前にひーちゃん「頂きます」……)
こんな景色を見ながらいただきました。
お昼をたべた後は、ゆっくり花散策をしながら……
途中でまたバッタリ&ご挨拶をして……駐車地に戻ってきました。
(戻ってきた時点では、足首や膝におかしなところはないようなので一安心)
夜はドラフト会議!
ホークスは今年もクジ運が悪く残念でしたが、結果オーライを期待しています。
(ドラフト3位の安徳選手は久留米商卒の久留米市出身なので応援しよう)
以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です)
ノブドウ
カラスウリ
アキカラマツ
ナワシログミ
サイヨウシャジン
リンドウ
アキノキリンソウ
オミナエシ
サワヒヨドリ
ノダケ
ヤマラッキョウ
ナンバンギセル
コシオガマ
ハバヤマボクチ
ホソバノヤマハハコ
ウメバチソウ
ヤナギアザミ
ヒメヒゴタイ
センブリ
ムラサキセンブリ
イヌセンブリ
久し振りに山歩きをした ひーちゃんの感想は、
「疲れた~ バッタリがあったので頑張れた~ 」
「山で食べるご飯は美味しいね~ 」
「明日身体がどうなっているのか、怖い気もする」
明日の状態を確認してから今後のリハビリ歩きを考えていきたいと思います。
また会えますことを楽しみにしています!
クイズ:今日お会いした方の中で久留米商業出身の甲子園球児は、どなたでしょう?
昨日はお声掛け頂きありがとうございました。
驚きましたが、嬉しい思い出ができました。
また何処かでお会いするかと思います。その際もよろしくお願いします。
> クイズ:今日お会いした方の中で久留米商業出身の甲子園球児は、どなたでしょう?
そんな方が居られるとしたら、 ひとすじさん の他は考えにくいように思いますが……
ひとすじさんでしょうか?
実は、ひーちゃんも久留米商なのです。
是非正解を知りたいと言っていました。よろしくお願いします。
昨日は思いもかけず、バッタリの出会いでした。
お元気そうなお二人を見て一安心しました。
ひーちゃんもお元気そうで、記事を拝見すると疲れも残っていないようで、回復も早いですね。
けど油断大敵です。あまり無理をされないように。
記事のアップがやはり早いですね。
私は19:30から地域の組長会議があり、21時ごろに帰って、また今日は少しお出かけをしたので、写真はそのままでまだ取り込んでいません。
雨予報の週末にゆっくりと片付けます^^
ひーちゃんが 順調に回復のご様子で 本当に 良かったです。 平尾台名物の アンパンも しっかりGETされてたので バナナが無くても OKでしたね!
流石 平尾台は 花の種類も多くて 楽しい山歩きができましたね。
「信ちゃん達に会うかもね~」っと言いながらの移動でしたが、
冗談のつもりだったので、駐車場で車をチェックして居なかったので、本当にビックリしました。
お二人と話しができ元気をいただきました。
> ひーちゃんもお元気そうで、記事を拝見すると疲れも残っていないようで回復も早いですね。
「思っていたほど疲れは残っていない」と言っていますので、
体力の低下はそれほど無いのかもしれませんが、
炎症を示す数値が下がりきっていないので、まだ無理はできません。
仰るとおり身体と相談しながら徐々に山道を歩けるようになれば……と思っています。
> 雨予報の週末にゆっくりと片付けます^^
待っています(^^)v
ありがとうございます。
炎症の程度を示す数値がまだ高いので気になっているようです。
自力で歩いていますが、端から見て足を引きずっているようにみえます。
徐々にでも元に戻れば良いのですが……
> 流石 平尾台は 花の種類も多くて 楽しい山歩きができましたね。
流石平尾台!
花も流石ですが、人も多くてビックリしました。お陰でバッタリがあり、行って良かったです。
☆☆☆☆☆です!65年前に外野手として甲子園出場されたそうです。翌年は、小倉工業高校が出場しています。(小生は、花より温泉&湧水くみに行くのが目的です、、、)