6月25日(土) 小雨
ひーちゃんは法事のため外出
大人しく留守番しているのはつまらない
近くのお山に一人で …題して、へこさんぽ~ ~(^^)!
目指す山頂、霞んでいます
肌寒さを感じます
合歓の木
ヨウシュヤマゴボウ
オドリコソウ
テイカカズラ
ジャノヒゲ
ハエドクソウ
こんなのを見ながら山頂へ
山頂では、お初のお社
こんなのがあるとは@@
アジサイ
ウツボグサ
などを見たら下山です
ムラサキニガナ
サフランモドキ
ナスビ
などを見ながら戻ってきました。
途中、道端で…
何かな~
シャクジョウソウかな〜っと思って
近づくいてみると…
タシロラン@@
こんなところに!とビックリ
驚きの瞬間でした^^
今日の鳥たち
これはカチガラス(=カササギ)ですね〜
プロフィール
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 山からの贈り物
- 参考になります、すみっこさんのブログ
- 信ちゃんの美夜古たより
- 豊前の信ちゃんのブログ
- 続 風来坊のアウトドアライフ
- 背振山系を極める男、風来坊さんのブログ(その2です)その1はexcite blogです
- そうだ! 山に登ろう
- いーさんのブログ
- 山心 花心 湯心~part2
- 山沢周平さんのブログ
- cacoさんのmarimusasi’s ブログ
- 地元の先輩、cacoさんのページ
- 一日の王
- 読ませてくれます。タクさんのブログ
- 山に癒されて
- うすきハッピーリタイアメントさんの山歩きや毎日の行動ブログ
- 花調べ
- 「花をめぐる九州の山歩き」のkeikoさんのページ
- 似た花の比較
- 松江の花図鑑さんの便利サイト
- リンドウの徒然日記Ⅱ
- リンドウさんのブログ
- Mishanの山あるき
- 八山会の登山計画
- やませみ&かわせみ の山歩き
- 行雲流水~季節の花とともに
- リーフさんのブログ
- 山帽子の止まり木(3)別館
- yanの気まぐれ山雑記
- 佐世保のyanさんのブログ
- 路傍の石
- 英彦山をしりつくしつた「yoshieeeeさん」のブログ
- ときめき山歩き:出逢いの記
- ミーちゃんのブログ
- 1人ですけど、なにか?
- 大好きなnacchi***さんのブログ
- 山遊花
- ボンちゃんのブログ
- 山に登りたい
- 親しみがわく、けいこたんのブログ
最新コメント
- へこさん/第9回 昔昔亭昇 サンレイク落語会
- 風来坊/第9回 昔昔亭昇 サンレイク落語会
- へこさん/沖縄②(1日目)…トクサラン、ヘツカリンドウなど…
- 風来坊/沖縄②(1日目)…トクサラン、ヘツカリンドウなど…
- へこさん/新年のご挨拶
- 風来坊/新年のご挨拶
- へこさん/年末のご挨拶
- 豊津の信ちゃん/年末のご挨拶
- へこさん/年末のご挨拶
- yamabousi/年末のご挨拶
最新記事
カテゴリー
- 福岡近郊の山歩き(213)
- 九州北部の山歩き(213)
- 西九州の山歩き(235)
- 九州南部の山歩き(15)
- 九州以外の山歩き(沖縄含む)(22)
- 山歩き(90)
- 山野草(136)
- 野鳥(85)
- 2017年黒部立山アルペンルート(6)
- 2022年カナダ出張(2)
- 2023年シンガポール旅行(8)
- 2024年北海道旅行(22)
- 2025年シンガポール旅行(5)
- 観光(1)
- 孫(49)
- その他(63)
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 622 | PV | |
訪問者 | 399 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 1,139,116 | PV | |
訪問者 | 595,188 | IP |
ヨウシュヤマゴボウが綺麗!!
タシロランって絶滅危惧種なんですね。
きっと皆さんから羨ましがられますね。
田代さんからの声が聞こえたのでしょうね。
私には全く聞こえず~~^^;
裏山にもあるのですが、今年は未だ影も形も見えておりません。(+_+)
家に帰っても話し相手がいないので…
この山、唐津の観光名所なのですが、
何かあるはず!との思いを込めて、観光客が歩かないルートを一人歩きで2万歩以上、歩き回りました。
光り輝いて待っていてくれました!(^^)!
こんなところで…@@
もうビックリの出会いでした。
遠目に何かある!と気づき駆け寄りました。
買い物競争で、目の前に探し物を出してもらった一年生のような気分で、半信半疑でした。
呼び止められたというより、呼びつけられたような感じですね~。
裏山にもたまには顔を出さないといけませんね^^
昨日、背振を歩いた時に、時期的には今頃なので・・・。
と気を付けましたが、何もなく。
でも、裏山と言うことは低いところに咲くんですね。
でも、私も今日、ムヨウランに出会えて満足でした。
〉気を付けましたが…
コクランがあるかも~っと私も気を付けましたが、出会えたのは田代さんでした。でも満足です\(^o^)/
どこから見ても台形に見える、標高300m足らずの山頂まで車で行ける、典型的な低山です。
ムヨウラン、経ヶ岳でも見られていたのに…
蘭道一筋!真っ直ぐ進んでいますね~
梅雨にしてはいい天気続いていますね
水滴を纏ったタシロさん、赤い斑紋が魅力的に
撮影されていますね~~。
やはりこうしていっときの時間でも歩けば、いい出会い
有りますよね。
夫婦は二人で一人前とはよく聞きますが相方さんいなくて
寂しい文面のようでした
いいお天気が続いていますね。
土曜日は一人お留守番で、特にすることもなかったので、裏山を約5時間歩いてきました。
なにかあるかも~っと思っていましたが、田代さんに出会うとは想定外でした。
その場で大喜びをしたかったのですが、ひーちゃんが帰宅するまでお預けでした。