
この土日はいい天気でしたが、いろいろ事情があって山歩きできず…
どうにか、空き時間を作って散歩にでかけました(#^.^#)
こんな景色を見ながらのスタートです
やっぱり遅かったか~
っと思いながら周りを探すと…
残り花を見っけ~ !(^^)!
ノイバラ
ホタルブクロ
ムラサキカタバミ
トキワツユクサ
ハマボッス
平地の花を見た後は
こんなところを登って行きます
勇気 リン♪ リン♪ と進んで…
今日のお目当てを見っけ(^.^)
ひーちゃんが^^
ムヨウランです\(^o^)/
花開くには少し早いようでしたが…
近くを探すと…
綺麗に咲いたのを、いくつも^^
見つけてくれました^^
不思議な花です(#^.^#)
バタバタと駆け足での散歩でした(⌒‐⌒)
「なんかあった~」「これも花なの?」
と先行する夫殿を呼び戻して確認してもらってるの。
先を歩いている時は、後ろを意識して早くいかなくちゃ、ルートを間違えないように、
と思いながらなので、目に入ってこないのよね~
それでも、間違ったルートを進んでて、「こっちよ~」と呼び戻されるけどね^^
だって、こんな色形のお花なのですもの。
凄いですね。
私もいつも次はどんなお花かと楽しみです。
途中で綺麗な花を見ることができると嬉しくなります。
しかも、それが希少種だったら、もう言うことないですね~
複眼ラン目のひーちゃんに感謝です(●^o^●)
まぁポンちゃん宅といい、へこさん宅といい、ご極小の珍しい蘭を見つけられますね(驚)
ひーちゃんの複眼ラン目ですね。
この次は何のお花か、楽しみになってきました~
私などは、そこにあると知っていても見つけるのは難しいのですが…
ポンちゃんと同じ複眼ラン目のひーちゃんで~す^^
二年前?だったか、私たちも福岡の家近くの里山にムヨウランがあるとのネット情報を見て、探しに行ったことがあります。
まだ花目がなかったので(ひーちゃんに)、その時は不発でした。そのまま二度目のチャレンジはまだなしです。福岡に戻ったら、探しに行こうかな~と思いました。
ウマノスズクサ、普通は下ばかり見てて上は見ないため、これまで全く気づきませんでした。普通は気付かないですよね。
落ち葉とおなじような色合いの花ですので、そこにあると知っていて見つけるのは納得ですが、初めて見つけたときは凄いですね。
流石、ヒーサルウェポンです。
ムヨウラン、畑の近くで見ることができるらしいので
金山の帰りに寄ったのですが、分からず・・・。
焦らずに、来年、再来年と探してみます。
金山では、ポンちゃんとバリエーションルートを歩いた時に見つけたイチヤクソウ、どのくらい花が咲くのかを調べて。
思っていたより少なく、でも、楽しみが増えました。
ウマノスズクサ、あるんですね。気付かないだけなんでしょうけど。