![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/550045368dc6b8424902689aef7aeefe.jpg)
地元ではその山容から "のこぎり山” として親しまれている田原山、
未踏の国東の山を歩いてきました。
5月28日(日)曇り、風強し
7時前、一台も車がない ”のこぎり山” 登山口に到着。
反時計廻りのコースでお願いします!とのことですので…
まずは大観峰を目指してスタート。
お初の国東の山、お初のヘルメット姿です。
「滑落死亡事故 発生注意」の看板を横目に
綺麗に整備されたルートを進んでいきます。
ここは右へ
進んでいくと、左手に岩壁が出てきました。
「あの上を歩くのね~」と言いながら
急坂を登って…
「南尾根(行止り)」の看板のちょっと先まで行きましたが、
風が強く「行止り」看板までいくのは諦めて引き返してきました。
ここを右へ
急坂を下って
ひょいと上って
ゆっくり進んで…
大観峰にとうちゃこ~
目の前にど~ん
振り向けば岩峰
ここからは岩峰の上をゆっくり進んでいきます。
八方岳
股覗き岩
途中で "おやつ”
こんな景色を見ながらいただきました。
おやつの後は淡々と岩の上を進み…
無名岩から岩峰に別れを告げ、急坂を下って
「田原山も鋸山、そんなピークはなかったね~」っといいながら無事
10時、車がいっぱいになった駐車場に戻ってきました。
帰宅してからはホークス応援!
今日は "ホークス応援デー" だったのに、残念でした(´;ω;`)ウッ…
以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です)
ウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/33/fe5f2504246cc03f4eed1dafb1e7ca97.jpg)
コガクウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/a4078e8d31e114dec81777ee550ec9c9.jpg)
ニシキギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/e254401d9d7ae6f5035a9f3c15eb37a6.jpg)
ヤマツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/defcaf95b7e369f7cd12d2edad435b2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/21895bfde1ac8c87abdcb14f4f11020e.jpg)
スイカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/4cd60cbcc927d4513a979d7d376f33af.jpg)
ノイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/10dedb919832f42a4f037e34dd79c6fc.jpg)
コナスビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/320f64ec7a75d6b8794562a79a8eb92f.jpg)
アメリカフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/3c36d48e32ca5c68c53a962f17893353.jpg)
タツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/8379a946b7a3071a39265dcd6c4b4990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/5a0ed6f4ec5311a12175fbee29f61382.jpg)
マメヅタラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/cfdc9a17758954ea0d41b21a4da046ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/b76bda68443218fd6cd001a455fd70fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/baa8bdd7254e9f98b3bd060b2424bb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/37493ab99f8edb932734d8d986e7a79e.jpg)
イワギリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/1b472193dab27863df0919731261c827.jpg)
初見です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5a/311e6694b0f099c52ab0f570fc9188ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/2b9d2c79fe4063f5b5d888531b1ac010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/296c41bb62282b7284756b319956db79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/22c78ae5bf53d21f730f3f322d1f4a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/b9ab8d1bb5afd3d01de823b9d3a904ff.jpg)
キアシドクガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/1561bb1c60b9e85001b5f98a9506c2a9.jpg)
二ホンアマガエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/ee7ad2d0293c8382d936c36a7b12c60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/15e7a95604b1c9d5c4a00ddbd5991cd0.jpg)
鋸山に行かれたのですね。
本当は私どもも鋸山の予定でした。
前日に山友さんから明日は英彦山の山開きですよ~
結局、山開きの記念の品を貰って、山麓をうろうろでした。残念だった~~です。
くじゅう、鋸山とお泊りでお出かけだったことと思います。お疲れ様でした。
イワギリソウ、10年以上前に見たきりですので、どんなだったのか、全く思い出せません。
初めての花に出会って、良かったですね。
やっぱりでしたか!
毎年この時期行かれていたので、
「信ちゃんたちに会うかもしれないね〜」っと言いながら出発して
「会わなかったね。英彦山の山開きかね〜」っと言いながら帰ってきました。
バッタリできずに残念でした。
土日とも良い天気だったので、調子に乗って泊まりがけにしました。
調子に乗りすぎて国庫金納付書を貰っちゃいましたが、初見の花に出会えたのでヨシとしました。
信ちゃんのブログでは、ほっこりするよな素敵な写真は好く拝見しています。
自分のブログはあまり開かないのもですから、はじめて気づきました。
何処かでお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございます。
北岳直登ルート、私たちも来年は登りたいと思っています。
ブログで、どこかの山で、よろしくお願いします。