昨夜天気予報を見ると、明日は午後から雨、明後日は一日中雨。
この週末、どう過ごそうかと悩んだ末に…
行ってきました。
日付:10月21日
山 :英彦山
8時、別所駐車場にとうちゃこ♪
雨が降っているのに車が5台既にありました。
「世の中にはもの好きがいるもんだね~」なんて言いながらスタートです。
小雨の中を窟巡りです。8月に行きつかなかった窟を目指して進みます。
ここを右に下って
危なげな橋を渡って
どんどん進んで…
双戸窟です(^^♪
ひーちゃん、覗き込んでます
岩場を登って、見渡すと…
幻想的な水墨画の世界です(#^.^#)
次は杉林の中を登って
岩場の上から中岳の方を見ると…
見えません
振り返ってみると…
またもや、幻想的な世界(^^♪
お目当ての窟を探して
苦労しながら進んでいきます
いろんな窟が見つかりましたが、お目当ての窟は見つけられず😿
次のお目当ての窟へ…
秋ですね~
道なき道を進んで行き
“夫婦杉”
勝手に名付けました(^^)
少し進むと…
今日のお目当ての窟!(^^)!
こちらは近くで見つけた窟
足元注意で進んで…
滝!
紅葉が始まっていました( ^)o(^ )
滝を見たら足元注意で下って…
こんな景色を見て
岩場で探し物をした後は
安全第一で
14時40分、別所駐車場に無事戻ってきました。
以下、今日のパチリです。
レモンエゴマ
花が少ないのでパチリしました。
マツカゼソウ
ジンジソウ
ツメレンゲ
オオバショウマ
イヌコウジュ
キッコウハグマ
閉鎖花しかなくもう諦めてスタコラ歩いていたら、ひーちゃんが見つけてくれました(^^)
アケボノソウ
アキノキリンソウ
オオルリソウ
トリカブト
ツチアケビ
カニさん
カメラ目線ですね~(#^.^#)
雨の中、窟巡りお疲れ様でした。
五台の車のお仲間ですねえ(笑)
英彦山の谷の襞はとても多くてどこかに人知れずの窟があるのかもしれませんね。
私も観音開きの窟に案内していただいた時にはビックリでした。
まぁ雨の中での山行、ご苦労様です^^
とうとうあの窟に辿り着きましたか~~
ツチアケビもまだ健在ですね。
こちらは平戸の予定でしたが、台風接近で延期となりました。
上にコメントした方は決行されたようですが・・・
我々は翌日の歩きがメインだったので~~
ホントにお疲れ様でした。
もし5台の車がなかったら、豊前坊の周辺をパッパッと散策して帰っていたかもしれませんが、5台の車に勇気をもらって山歩きを楽しんできました(^^)
ピンポン!観音扉の窟を見たかったのですが、撃沈でした。廻りこんで行くところを一か所見つけたのですが…
カニさんは、カメラを向けたらカメラ目線でダブルピースをして、じ~っと待っててくれました( ^)o(^ )
漸く信ちゃん窟に辿り着くことができました。苦労したので次に行きつけるかどうかは自信がないのですが、次は8月下旬にでも行こうかと思っています。
台風ですから仕方ありませんが、平戸行きが流れて残念でしたね~
私たちは、今度の土曜日に行こうと思っています。天気が良ければ好いのですが…
この週末は平戸ですか~
実は私たちも平戸へ行くんですよ~~
いつもご一緒の方と一緒に、お天気がよさそうだし~で。
どこかでお会いするかもしれませんね。
レインウエアの上下を着て、頑張ってきたのね。
偉いなあ。
苔むす道なき道を行ったり、岩場を歩くひーちゃんが力強くていいわっ!!
お疲れ様でした。
平戸の記事も待ってます。(#^.^#)
お花を見せてね。
信ちゃんたちの平戸行きも今週末になったのですね〜
何処かでばったりできたら嬉しいです。
お天気だったらいいですよね。台風22号の行方が気になります!あっち行け〜
レインウェア、どこにいるか目立っていいかも。笑
苔むす岩も岩場も滑るのを恐れて、這いつくばったりしたからかな。下山した後、なんでここがこんなに汚れてるの?とレインウェアは苔、土だらけ!!
汚れ落ちないよお……