
釧路で迎えた朝、予報は曇のち雨
今日は霧多布から納沙布岬を回ります。
7月19日(金)
濃霧の中を安全運転で移動して…

最初に朝イチの散歩をしてから

茶内駅に立ち寄って、ルパン三世にご挨拶

そのあとは、霧多布湿原の琵琶瀬木道で花と鳥を探し歩いてから

霧多布岬へ

ここでラッコを探してから、長距離移動で納沙布岬へ

途中、道の駅スワン44ねむろで昼食「花咲蟹ラーメン」をいただいて

腹ごなしに春国岱原生野鳥公園で鳥探しをした後…

今日の最終目的地「納沙布岬」へ

北方領土は霧に隠れていました( ; ; )

この後は「みなと湯」で汗を流し

回転寿司「根室花まる」で夕食をいただいてから

今日のお宿「根室市 明治公園」へ
以下、今日の軌跡概略(イメージ)です。
今日は雨に合わずに済みましたが、
明日の予報は「曇のち雨」、最高気温29℃
少しでも雨が降らないことを祈りつつ、おやすみなさい💤
以下、今日のパチリです。
(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です)
昼食
夕食
茶内駅
霧多布湿原(琵琶瀬木道)
霧多布岬
道の駅スワン44ねむろ
春国岱原生野鳥公園
納沙布岬
納沙布岬灯台
ハクセキレイ
ノビタキ
ウミネコ
オジロワシ
エゾシカ
ラッコ
アザミ
タチギボウシ
キタノコギリソウ
エゾノコギリソウ
ノハナショウブ
エゾカンゾウ
ナミキソウ
シオガマギク
エゾオオヤマハコベ
エゾノレンリソウ
シコタンキンポウゲ
エゾフウロ
カワラナデシコ
ツリガネニンジン
イチヤクソウ
アオフタバラン
タカネフタバラン
まだま〜だ
この日の 記事に 霧多布が 出て来て20数年前 ここを 訪れた事 思い出しました。 地名が素敵ね~ でした。 ここでは エトピリカとゆう民宿に泊まり 翌早朝 皆で エトピリカを見に出掛けました。 初めは 崖の下に浮かんでいるデコイを見て 喜んでいましたが 遠くに 豆粒大の 本物のエトピリカを発見! 大喜びしたのを 思い出しました。
まだまだ 旅は 続くんでしょう。 体調 くれぐれも気を付けて 楽しまれてください。 私もブログ楽しみにしています。 では 又ネ~
ありがとうございます。
楽しんでいる様子が伝わっていますでしょうか?!
エトピリカ!
名前だけは聞いたことがありましたが、実物を見られたのですか?
そんな人が身近にいたとは驚きました。凄いです。